米粉のくまクリームパン♡サイリウム入り

可愛いくまの米粉クリームパン♡生地はもちもちクリームがとろ〜り美味しいです^^サイリウムを使用。グルテンフリー!
このレシピの生い立ち
米粉でサイリウム入りの成型パン作り!
米粉のくまクリームパン♡サイリウム入り
可愛いくまの米粉クリームパン♡生地はもちもちクリームがとろ〜り美味しいです^^サイリウムを使用。グルテンフリー!
このレシピの生い立ち
米粉でサイリウム入りの成型パン作り!
作り方
- 1
【予備発酵】
ボールにぬるま湯とドライイーストを入れて軽く混ぜてから5〜10分放置して予備発酵させておく。 - 2
【パン生地】別のボールに☆の材料を順番に入れてゴムベラで混ぜる。
- 3
サイリウムパウダーを入れてさらによく混ぜる。
- 4
まとまったら丸くして上に少し濡らしたラップをかけて、20〜30分くらい常温かオーブンの発酵機能で発酵させる。
- 5
その間にカスタードクリームを作ってラップに丸く包んで冷凍庫で軽く固めておく。ID:21066358
- 6
④が発酵して膨らんだら、ゴムベラか手でぎゅうぎゅう潰してガス抜きをする。
- 7
スケッパーで⑥の生地を4等分にする。さらにクマの耳と鼻用に、小さい生地を3つとり丸めてとっておく。
- 8
大きい生地を底が薄くなりすぎないように平らに伸ばして、⑤のカスタードクリームをラップから出して真ん中に置いてくるむ。
- 9
水をつけながら、ヒビのあるところや閉じ目を閉じていく。丸く形を整える。
- 10
⑦のとっておいた小さい丸を耳と鼻の場所にくっつける。水をつけるとくっつきやすい。
- 11
残りも同じように作りオーブンシートをしいた天板に間を少し空けて乗せる。水で濡らしたラップをかけ20〜30分二時発酵させる
- 12
ラップを外し生地の表面に水を薄く塗って、180度に予熱したオーブンで30分焼く。焼けたら網の上であら熱が冷めるまで冷ます
- 13
ココアパウダーに水を少しずつ混ぜて描きやすいくらいの固さにしたら、竹串や爪楊枝などにつけて目と鼻を描く。
- 14
完成♪
- 15
クリームがはみ出てしまうことが多いので、マフィンカップなどに乗せて焼くのがおすすめです!
コツ・ポイント
焼いている途中にカスタードクリームがはみ出てしまうことが多いので、マフィンカップなどに乗せて焼くのがおすすめ。サイリウムは植物オオバコのパウダーで食物繊維が豊富!豆乳カスタードクリーム→ ID:21066358 天板にはなるべく離して置く。
似たレシピ
その他のレシピ