ピリ辛ポン酢味の鶏むね肉レンジ蒸し

電子レンジで超簡単に鶏むね肉をピリ辛ポン酢味のサラダチキンに調理するレシピ。失敗しないコツは加熱時間!
このレシピの生い立ち
「むね肉のレンジ蒸し:サラダチキン加熱公式(ID:21038406)」のレシピの、調味料を変えて、ピリ辛ポン酢味にアレンジしたレシピ。
ピリ辛ポン酢味の鶏むね肉レンジ蒸し
電子レンジで超簡単に鶏むね肉をピリ辛ポン酢味のサラダチキンに調理するレシピ。失敗しないコツは加熱時間!
このレシピの生い立ち
「むね肉のレンジ蒸し:サラダチキン加熱公式(ID:21038406)」のレシピの、調味料を変えて、ピリ辛ポン酢味にアレンジしたレシピ。
作り方
- 1
耐熱容器は、レンジで加熱できる保存容器「ユニックス 早ワザレンジ名人 1000ml」(2個で268円)を使用しました。
- 2
鶏むね肉を、破裂予防と、調味料が染み込みやすいように、表裏両面からフォークで各 10 回ずつほど刺しておく。
- 3
キッチンスケールで、肉の重量を計測しておく。
- 4
耐熱容器に調味料を全て入れて混ぜる。鶏肉の皮を上側にして入れ、ふんわりラップするか、蓋を斜めにかぶせる。
- 5
電子レンジによる加熱ムラを少なくするために、肉を反転させる前後の前半と後半の 2 回に分けて加熱します。
- 6
肉の重量に調味料重量(約100g)を加えた総重量に対し、電子レンジ 600W で、100g 当たり 40 秒加熱する。
- 7
具体的には、肉重量が 250g ならば、前半加熱は 40×(250+100)÷100=140秒=2分20秒とします。
- 8
肉重量が 350g ならば、前半加熱は 40×(350+100)÷100=180秒=3分とします。
- 9
加熱後、一旦、レンジから容器を取り出して、肉を反転して今度は総重量 100g 当たり 30 秒加熱する。
- 10
肉重量が 250g ならば、後半加熱は 30×(250+100)÷100=105秒=1分45秒とします。
- 11
肉重量が 350g ならば、後半加熱は 30×(350+100)÷100=135秒=2分15秒とします。
- 12
レンジ内に 5 分放置して、余熱で加熱して完成。電子レンジ加熱では、内部から熱を発するので、余熱だけで追加過熱になる。
- 13
竹櫛で刺してみて、透明な液がでればOK。ピンク色の液が出れば、追加で 30 秒ずつ加熱する。
- 14
粗熱が取れたら、適当な厚さにスライスして調味液に漬けておきます。
- 15
鶏むね肉の重量にしたがった推奨加熱時間を一覧表にしてみました。ご参考までに。
- 16
【姉妹レシピ】
「むね肉のレンジ蒸し:サラダチキン加熱公式(ID:21038406)」
コツ・ポイント
電子レンジは、他の加熱手段に比べて、単位時間当たりの加熱熱量が大きいので、食材の重量に対する加熱時間が極めて重要。必ず、材料の総重量を計測推定して加熱時間を決める。過剰加熱は後戻りできないので厳禁であり、加熱不足は追加過熱でフォローできる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
電子レンジで★鶏むね肉のピリ辛キムチ和え 電子レンジで★鶏むね肉のピリ辛キムチ和え
ぱさつく鶏むね肉も電子レンジで調理すると やわらかく加熱できます。脂肪が少なくカロリーも低く 油で炒めずヘルシーです。 ももこ&珠 -
-
鶏むね肉のレンジ蒸し!ケチャポン酢ソース 鶏むね肉のレンジ蒸し!ケチャポン酢ソース
鶏むね肉に、ヨーグルトを絡めて柔らかしっとり、ケチャップとポン酢のさっぱりソースで!レンジ蒸しで簡単です♪ 331ミミイ -
-
-
鶏胸肉と長ネギのみぞれポン酢レンジ蒸し 鶏胸肉と長ネギのみぞれポン酢レンジ蒸し
【一人分レシピ】レンジ調理のアルモンデ料理。ダイエットにも最適な5分もかからずつくれる簡単・時短・ヘルシーおかずです。 ちいさなしあわせKT
その他のレシピ