おせち料理 詰め方 2023年
備忘録です
このレシピの生い立ち
備忘録です。
今回、裏白が注文した半分しか入っておらず、与の重以降使用できませんでした。
作り方
- 1
祝い肴(数の子、黒豆、田作り)
口取り(かまぼこ、栗きんとん、杏寒天) - 2
牛肉の八幡巻き、海老塩焼き、菊花ラディッシュ、紅白なます、小桃、伊達巻き
- 3
煮しめ(ごぼう、れんこん、里芋、しいたけ、こんにゃく、たけのこ、梅花人参、きぬさや)
- 4
だし巻き、海老旨煮、鰤照焼き、鮭幽庵焼き、銀むつ西京焼き、いかの松笠焼き
- 5
スモークサーモン、ローストビーフ、ホワイトロースハム、煮豚、煮卵
- 6
杏、わかさぎ甘露煮、こんにゃく辛煮、ホタテ旨煮、クリームチーズ生ハム巻、昆布巻、松前漬、しいたけ旨煮、ドライソーセージ
コツ・ポイント
壱の重は毎年変わりません。
昨年まで詰め方は適当な行き当たりばったりでしたが、今回は事前にメモしておいたのでかなり楽でした。禄の重は詰めすぎ感があります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21171437