(減塩)ナスと鶏肉の和風甘酢あんかけ

おりなやん @cook_40397768
出汁の味を生かした甘酢あんにしました。やさしい味付けなので、最後に七味唐辛子など辛味のあるものを振ると味が引きしまります
このレシピの生い立ち
塩分を抑えるために出汁の旨味や生姜の風味をいかしたらどうかなと思い作りました。あんかけにすることで、味がよく絡むので減塩に繋がると思います。.
(減塩)ナスと鶏肉の和風甘酢あんかけ
出汁の味を生かした甘酢あんにしました。やさしい味付けなので、最後に七味唐辛子など辛味のあるものを振ると味が引きしまります
このレシピの生い立ち
塩分を抑えるために出汁の旨味や生姜の風味をいかしたらどうかなと思い作りました。あんかけにすることで、味がよく絡むので減塩に繋がると思います。.
作り方
- 1
ナスは乱切り、ししとうは切り込みを入れる(揚げた時に破裂しないように)
鶏肉は一口大のそぎ切りにし、酒と胡椒を揉み込む。 - 2
鍋またはフライパンに油を1センチ程度注ぎ火にかける
(口径のあまり広くないものを使ったほうが油の量が少なくて済みます) - 3
油が温まったらししとうとナスを揚げる。ナスは箸で挟んでみて、柔らかくなっていればok。
- 4
鶏肉に薄く片栗粉をまぶして揚げる。
- 5
甘酢あんをつくる。別のフライパンに◎を合わせ片栗粉をよく溶かしてから火にかける。たえず混ぜながら加熱する
- 6
↑餡が透明になってふつふつとしてきてから、更に1〜2分加熱して片栗粉に火を通してください。
- 7
具材を入れて餡とからめ、お皿にもって七味唐辛子もしくは山椒をふる。
コツ・ポイント
揚げ物は油はねに十分注意してください。
鶏肉はしっかり火を通してください。片栗粉をまぶして揚げることでパサつきを抑え、餡も絡みやすくなります。
似たレシピ
-
秋の味覚!かぼちゃと鶏肉の甘酢あんかけ 秋の味覚!かぼちゃと鶏肉の甘酢あんかけ
秋の味覚のかぼちゃを甘酢あんでトロリと絡めました。控えめな酸味と味付けなので万人受けすること間違いなしの美味しさです。 栄養士はるきち -
鰯のさっぱり甘酢あんかけ 172kcal 鰯のさっぱり甘酢あんかけ 172kcal
(鰯開き1枚分 172kcal)新鮮な鰯を揚げて、甘酢あんをかけました。きのこや千切り野菜で甘酢あんにするともっと美味しい(*^_^*)b tobimama -
-
-
-
-
-
-
-
♡♡♡肉団子と茄子の甘酢あんかけ♡♡♡ ♡♡♡肉団子と茄子の甘酢あんかけ♡♡♡
野菜に甘酢あんが絡んでなんとも言えないハーモニー(๑´ڡ`๑)♡♡肉団子は市販のものなので、パパっと出来ちゃいます♪♪ もぴねこ♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21273490