◎手作りパン◎フワフワしっとりメロンパン

紫玉ねぎ
紫玉ねぎ @cook_40080437

年配の方からお子様までが大好きなメロンパンを自宅で簡単にフワフワしっとり!でもクッキーはサクサクに作れるレシピです。
このレシピの生い立ち
メロンパン好きの知人の依頼で試作を重ねて辿り着いたメロンパンレシピです。
パン生地には蜂蜜を加えてしっとり口溶け良くしてみました。

◎手作りパン◎フワフワしっとりメロンパン

年配の方からお子様までが大好きなメロンパンを自宅で簡単にフワフワしっとり!でもクッキーはサクサクに作れるレシピです。
このレシピの生い立ち
メロンパン好きの知人の依頼で試作を重ねて辿り着いたメロンパンレシピです。
パン生地には蜂蜜を加えてしっとり口溶け良くしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. ◎パン生地◎(ベーカーズパーセント)
  2. 強力粉(70%) 140g
  3. 薄力粉(30%) 60g
  4. ★はちみつ(15%) 30g
  5. ★塩(2%) 4g
  6. ドライイースト(1.5%) 3g
  7. 牛乳(冬場は35℃に温める)(65%) 130g
  8. 無塩バター(10%) 20g
  9. ◎クッキー生地◎
  10. 薄力粉 150g
  11. 無塩バター 53g
  12. 砂糖 75g
  13. 全卵 1個
  14. ニラオイル 5〜6滴
  15. ◎トッピング用グラニュー糖 適量
  16. ★分量を変更しやすくする為ベーカーズパーセントを表記しました。

作り方

  1. 1

    ◎クッキー生地◎
    常温に戻したバターに砂糖を加えて、ペースト状になるまでよく混ぜる。

  2. 2

    溶き卵を数回に分けて①に入れ、その都度よく混ぜる。

  3. 3

    ②に薄力粉をふるい入れ、切るように混ぜ、まとまったらラップに包み棒状にして冷凍庫で冷やし固める。

  4. 4

    ◎パン生地◎
    ボウルに★を測り入れよく混ぜる。
    ドライイーストを加えて、牛乳を注ぎ入れる。

  5. 5

    ヘラなどでよく混ぜ、まとまってきたら台の上に取り出し体重をかけてこねる。(捏ね時間目安:10〜15分)

  6. 6

    生地を台の上で軽く広げ、バターを乗せて生地で挟み込み、生地の中で少し溶かすようにして混ぜ込む。

  7. 7

    表面がツルッとしてくるまでしっかり捏ねる。←転がし捏ね推奨
    (捏ね時間目安:10分)

  8. 8

    ⑦をボウルに戻し、40℃で40分発酵させる。《一次発酵》

  9. 9

    一次発酵中にクッキー生地を八等分→丸めてから個々にラップで挟んで麺棒等で直径15cmぐらいに伸ばしておく。→冷蔵庫へ

  10. 10

    発酵が終わったらフィンガーテストをし、穴が塞がらなければガス抜きをしてから台に取り出す。

  11. 11

    パン生地を八等分し、表面がツルッとなるように丸めてラップをして10分休ませる。《ベンチタイム》

  12. 12

    休ませた生地を一度潰して丸め直し、冷やしておいたクッキー生地をかぶせ、表面を覆うように包む。

  13. 13

    ↑この時、縁になる所を少し巻き込むように包むと焼き上がりが綺麗です。

  14. 14

    クッキー生地にグラニュー糖をつける。(グラニュー糖を器に入れ、中でクッキー生地側を転がすと綺麗につきます)

  15. 15

    カードかスケッパーで格子目をつけて、クッキングシートを敷いた天板に並べる。

  16. 16

    ラップをして35℃で30分発酵させる。《二次発酵》

  17. 17

    二次発酵が終わったらオーブンを190℃で余熱→180℃に設定し直し、15分から20分焼く。

  18. 18

    ◎パン生地はHBでも作れます。
    バター以外の材料をセットし、10分程捏ねた後、バターを投入。

  19. 19

    その後は一次発酵までHBさんにお願いすればOKです。

  20. 20

    カスタードクリームを入れてクリームメロンパンにしてみました。

コツ・ポイント

クッキー生地で包む時に底の縁を少し巻き込むようにしてください。
クッキー生地は包む寸前までしっかり冷蔵庫で冷やしてください。
ラップの中で包むと包みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
紫玉ねぎ
紫玉ねぎ @cook_40080437
に公開
ズボラを誇りに思い、日々手抜きする事を探究ちう。手作りパンの楽しさにどっぷりハマり、休日は手捏ねでひたすパン作り中。
もっと読む

似たレシピ