糖質オフ♪ふわふわスフレパンケーキ

ふわふわな食感のスフレパンケーキを羅漢糖で焼き、糖質オフにしました。小麦粉の量も少ないので安心して食べられます。
このレシピの生い立ち
糖質制限しなければならないのに、甘党な主人の為に作りましたが、簡単なのでレシピにしました。
糖質オフ♪ふわふわスフレパンケーキ
ふわふわな食感のスフレパンケーキを羅漢糖で焼き、糖質オフにしました。小麦粉の量も少ないので安心して食べられます。
このレシピの生い立ち
糖質制限しなければならないのに、甘党な主人の為に作りましたが、簡単なのでレシピにしました。
作り方
- 1
卵を卵黄と卵白に分けて、それぞれボールに入れます。
- 2
卵黄を泡立て器で良く溶き、薄力粉、ベーキングパウダーを振るい入れ、牛乳を入れて滑らかかになる迄混ぜます。
- 3
2.にバニラエッセンスを2〜3滴入れ、更に良く混ぜます。バニラの香りは糖質を代謝するらしいです。
- 4
卵白に羅漢糖を入れメレンゲを作ります。ハンドミキサーでじっくり泡立てます。
- 5
糖類ゼロ甘味料の種類によっては焼き菓子に向かない物もあるので、注意して下さい。羅漢糖は砂糖と同じように使えます。
- 6
メレンゲはスパチュラで持ち上げても、液ダレしない程度に泡立てたら、3.に三回に分けて混ぜます。
- 7
6.を混ぜる時は決してこねずに、ボールの底からすくい返すように混ぜます。
- 8
暖めたフライパンを弱火にして、バターを入れ溶かします。
- 9
8.に7.をなるべく高さがでるように二等分して入れます。ここに大さじ1/2程度の熱湯を入れ、蓋をして弱火で5分焼きます。
- 10
9.を返して、熱湯を大さじ1/2入れ蓋をして更に5分弱火で焼きます。片面ずつしっかり焼いて、何度も返さないように注意。
- 11
10.が焼けたか不安な場合は楊枝を刺して、何もつかなければ大丈夫です。
- 12
焼きあがったら、お皿に盛り付け完成です。フルーツや生クリーム、メープルシロップなどお好きなトッピングをしてください。
- 13
生クリームも糖質ゼロ甘味料を入れれば更に糖質オフになります。
コツ・ポイント
メレンゲは良く泡立てます。火加減は弱火で、メレンゲが潰れないよう、優しく扱ってくださいね♪慣れれば、簡単にできます。
似たレシピ
その他のレシピ