ジャンバラヤとケイジャンチキン

akkey-y
akkey-y @akkey

ケイジャンシーズニングから手作りしましたが市販のスパイスでも構いません。
ジャンバラヤはソーセージで簡単。

このレシピの生い立ち
以前ハワイアンのお店でこんな感じのお料理を食べて、おいしかったのですが自分で作ったほうがおいしいな、と思ったので作ったものの改良版です。

ジャンバラヤとケイジャンチキン

ケイジャンシーズニングから手作りしましたが市販のスパイスでも構いません。
ジャンバラヤはソーセージで簡単。

このレシピの生い立ち
以前ハワイアンのお店でこんな感じのお料理を食べて、おいしかったのですが自分で作ったほうがおいしいな、と思ったので作ったものの改良版です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(200~250g)
  2. ケイジャンシーズニング 大さじ1くらい
  3. サルサソース(レシピID : 21427217 ) 適量
  4. 米(洗ってざるにあげておく) 1合
  5. 玉ねぎ 50gくらい
  6. にんにく ひとかけ
  7. ソーセージ(ウインナー) 2~3本
  8. ピーマン 1個
  9. サラダ油 大さじ1
  10. A
  11. カットトマト 150g
  12. 100ml
  13. ケイジャンシーズニング 大さじ2くらい
  14. 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  15. ケイジャンシーズニング(市販品で可)、大さじ3~4分
  16. 小さじ1と1/2~2
  17. パプリカパウダー 大さじ1~1と1/2
  18. ガーリックパウダー 大さじ1
  19. オニオンパウダー 小さじ1/2~1
  20. チリパウダー(または一味唐辛子) 小さじ1/2~1
  21. 粗挽き黒胡椒 小さじ1/2
  22. セロリシードパウダー 小さじ1/4~1/2
  23. オレガノ 小さじ1/2~1
  24. タイム 小さじ1/2~1
  25. クミンパウダー 小さじ1/2~1
  26. バジル 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ケイジャンシーズニングの材料を混ぜる。
    鶏肉は半分に切り、ケイジャンシーズニングをもみこみ。冷蔵庫で1時間~ひと晩置く。

  2. 2

    玉ねぎ、にんにく、ピーマンはみじん切りにする。
    ソーセージは輪切りにする。

  3. 3

    フライパンか鍋に油を熱し、玉ねぎ、にんにく、ソーセージを炒める。
    玉ねぎが透き通ってきたら米を加えてさっと炒める。

  4. 4

    Aを加えて強火で煮たたせる。
    フタをして弱火に落とし、15分ほど炊く
    (炊飯器を使う場合はAを加えて普通に炊く)。

  5. 5

    炊き上がったらピーマンを加えて再度フタをし、15分ほど蒸らす。
    蒸らしている間にトースターなどでチキンを焼く。

  6. 6

    炊き上がったジャンバラヤと食べやすく切ったチキンを盛り付け、サルサソースを添えて完成。

コツ・ポイント

サルサソースはなくてもおいしいです。
お好みでレモンを絞っても。
ピーマンが柔らかいほうがお好みの場合は3のときに一緒に炒めてください。
炊飯器で炊く場合も最初に炒めたほうがおいしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ