極厚油揚げのやみつき卵蒸し

Kumappoi75 @cook_40338797
極厚油揚げが無ければ厚揚げでも出来ます。
植物性タンパク質がとれ、健康に配慮しながらも美味しく食べれるように工夫しました
このレシピの生い立ち
偶然にも極厚油揚げを見掛け、中に具材を詰めて茶碗蒸しのように出来たら美味しそうと思い作りました。
極厚油揚げのやみつき卵蒸し
極厚油揚げが無ければ厚揚げでも出来ます。
植物性タンパク質がとれ、健康に配慮しながらも美味しく食べれるように工夫しました
このレシピの生い立ち
偶然にも極厚油揚げを見掛け、中に具材を詰めて茶碗蒸しのように出来たら美味しそうと思い作りました。
作り方
- 1
油揚げに熱湯を掛けて油抜きを行う。
(油っぽさや油臭さを気にしなければこの工程は無しでも平気です。) - 2
ボールに卵を割り入れ、かき混ぜる。
かき混ぜたら《A》を入れて溶き卵とよく混ぜる。
(くり貫いた油揚げは細かく刻む) - 3
フライパン《B》を入れて、中火で煮たたせる。
- 4
くり貫いた油揚げの中に手順2で作った具材を手早く入れる。
(卵液が染み漏れて来るので煮汁が煮立つまでは詰めない) - 5
油揚げに具材を詰めたら、油揚げの蓋をして、煮たった煮汁に入れ、15分程度煮る。
途中で煮汁が少なくなったら水を足す。 - 6
しっかり中まで火が通ったら、油揚げを出す。
- 7
手順2の材料が余っていたら残った煮汁に入れて火を通し、水溶き片栗粉でとろみを付けて、餡掛けを作る。
- 8
先に上げた油揚げを食べやすい大きさに切り、餡掛けを掛けて完成。
コツ・ポイント
卵液が漏れやすいので、煮汁に入れる直前まで油揚げに入れない。
フライパンの蓋をすると熱が上側にも伝わりやすいです。蓋がなければアルミホイルを上に掛けてください。
卵液が漏れることが気になる場合には、事前に湯葉等を敷くと漏れにくいです。
似たレシピ
-
-
-
しめじと油揚げのやみつきネギポン酢☆ しめじと油揚げのやみつきネギポン酢☆
簡単副菜・1分おつまみシリーズ☆しめじと油揚げに、ごま油とネギポン酢が合う♡パスタに絡めたら秋の創作パスタにも♪ 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
優しいお味♡姫冬瓜の油揚げとカニかま煮♪ 優しいお味♡姫冬瓜の油揚げとカニかま煮♪
淡白な冬瓜も甘みの出る野菜と油揚げ・カニかまと一緒に煮て…丼にしても美味しく召し上がれるようになりました☆ ミセス農家のりちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21481839