はまちで和風ポキ

ずぼら親父 @cook_40282104
刺身にした後に余ったはまちの柵を使って、和風のポキを!
このレシピの生い立ち
余った刺身用の柵を「漬け」にする代わりに、趣向を変えて、角切りやみじん切りにしたあり合わせの野菜を加えて、ドレッシング風の味付けにして、そのまま食べても良し、丼にしてもよしの和風ポキを作ってみた。
はまちで和風ポキ
刺身にした後に余ったはまちの柵を使って、和風のポキを!
このレシピの生い立ち
余った刺身用の柵を「漬け」にする代わりに、趣向を変えて、角切りやみじん切りにしたあり合わせの野菜を加えて、ドレッシング風の味付けにして、そのまま食べても良し、丼にしてもよしの和風ポキを作ってみた。
作り方
- 1
はまちの柵を1~1.5センチ角に切る。玉ねぎをみじん切りにする。にんじんは千切りにする。トマトは、1センチ角に切る。
- 2
ボールに【1】を入れて、調味料をかけて全体を混ぜる。
- 3
冷蔵庫で30分程度ねかせる。
- 4
丼にする場合は、お好みで、刻みのりやゴマを振っていただきます。
コツ・ポイント
きゅうり、とまとやアボカドなど軟らかめの野菜は、はまちと同じ大きさにそろえて角切りにする。大根やにんじんなどは千切りにすると混ぜやすい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21510708