鍋炊き☆ビーツご飯

MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260

食べる輸血といわれるビーツの栄養をご飯に閉じ込めました♡ビーツの甘さが際立つ薄塩味なのでおかずとも相性抜群です!
このレシピの生い立ち
ビーツ大好き♡
ビーツの色を活かしたレシピをあれこれ考え中です。

鍋炊き☆ビーツご飯

食べる輸血といわれるビーツの栄養をご飯に閉じ込めました♡ビーツの甘さが際立つ薄塩味なのでおかずとも相性抜群です!
このレシピの生い立ち
ビーツ大好き♡
ビーツの色を活かしたレシピをあれこれ考え中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. ビーツ 小さめ一個
  3. 小さじ1強
  4. 540cc

作り方

  1. 1

    お米を洗って水切りをして鍋に入れます。
    分量の塩と水を入れたら必ずグルグルと混ぜておきましょう。

  2. 2

    ビーツはよく洗い皮ごと千切りにして工程1に入れます。
    30分以上浸水させます。
    ビーツから色が出てお米が染まります。

  3. 3

    蓋をして強火で沸騰させます。
    (鍋底から炎がはみ出さないギリギリの火加減)

  4. 4

    沸騰して蓋がカタカタとなり始めたら弱火にして14分炊きます。
    火を止めたら10分くらいそのまま放置して蒸らします。

  5. 5

    軽く混ぜて出来上がり。

  6. 6

コツ・ポイント

炊き上がりにムラができてしまうので、ビーツをお米の上に乗せたら混ぜてはいけません。
ビーツの表面がゴツゴツしている場合は皮を剥いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260
に公開
食生活改善アドバイザー ヘルスフード的ご飯や薬膳、グルテンフリー食を作っています♡ 季節の野菜を使い 調味料にこだわり 身体が喜ぶ食生活を心がけながら日々のメニューを考えています♪調味料の分量は適量としているものが多いですが、基本的に入っている量が多い順に書いてます。
もっと読む

似たレシピ