簡単シンプル英国本場のスコーン

家にある少ない材料で簡単に作れるイギリス本場のスコーンです。2~3日経っても外はかりかり中は柔らかく美味しいですよ~♪
このレシピの生い立ち
イギリスのスコーンは、各家庭やカフェによって違います。しっとりもあれば、カリッとした表面で中しっとりもあれば、ザクッとした食感もあったり、形も三角だったり。家族も好みがそれぞれなので、順番に違うレシピで作り出したのがきっかけです。
作り方
- 1
粉類はふるいにかけます。ふるった小麦粉、ベーキングパウダー、塩を混ぜます。
*小麦粉は袋からそっとすくってね。
- 2
冷蔵庫でギリギリまで冷やしておいたバターを小さいキューブ形に切り❶に投入。
- 3
生地を指先を使ってパラパラになるまで混ぜるか、パイブレンダーを使ってバターを切りながら混ぜ、仕上げは指先で。
- 4
❸にカスターシュガー(グラニュー糖)を入れて混ぜます。
フルーツスコーンを作る場合はこのタイミングで入れて下さいね♪
- 5
❹の生地の真ん中に溝を作り、溝に牛乳を注ぎ食事用ナイフか、細いヘラで内側から外側に向かって一気に混ぜて生地をまとめます。
- 6
一気に混ぜます。
- 7
混ぜてもボソボソしています。
- 8
写真の様な感じですが、慌てて牛乳を足さなくても大丈夫です。
- 9
丸めてるうちに、しっとりしてきます。パサパサしてる部分も残ってますが大丈夫です。
- 10
❾の生地を軽く丸めて、ラップをし30分ほどおきます。(冷蔵庫に入れても)
- 11
30分寝かせる事によって、生地がしっとりまとまりやすくなります。
- 12
粉をふったまな板の上に生地を取り出し2、3度折り畳むようにして生地をまとめ、麺棒で1.5cmの厚さに延ばします。
- 13
直径5.5cmの型で抜き(無ければコップ等の口を使って)ます。
スコーンの型のサイズはお好きなサイズで♪ - 14
表面に卵液を塗ります。
200度のオーブンで12~15分ほど焼いたら完成です。
- 15
焼き上がったら、ケーキクーラーの上で冷まします。
- 16
クロテッドクリームと苺ジャムをたっぷりつけて頂きます。
- 17
小麦粉400g
5.5cmの型で12~13個作れます。 - 18
甘さ控えめ版 英国風しっとりスコーンも是非どうぞ♪
- 19
プレゼントに♪
- 20
たくさん作ってケーキスタンドで冷ました後、その日に冷凍して新鮮さをキープ♪
- 21
冷凍したスコーンは、冷蔵庫で自然解凍させてから160度のオーブンで数分温めると焼き立てのようになります。
- 22
クックK11U3Q☆様
初作れぽありがとうございます♪
紅茶にピッタリとの事で、良かったです。 - 23
ヒヨコマメ☆様
作れぽありがとうございます♪
美味しそうに出来てますね~ - 24
Fujy87様
作れぽありがとうございます♪
ドライフルーツ入りで形もお洒落ですね~!
コツ・ポイント
バターは必ず冷たい物を使って下さいね♪冷凍しておいてもいいですよ。粉の分量を計る時は、スプーンですくいながらボールに入れるといいですよ。小麦粉を袋から直接ボールに入れてしまうと、焼けた時に生地が重くなってしまう事もあります。
似たレシピ
-
英国本場のしっとりスコーン(甘さ控えめ) 英国本場のしっとりスコーン(甘さ控えめ)
イギリス本場のスコーンのレシピを色々試しましたが、甘さ控えめでしっとりしていて美味しいレシピに出会えたので紹介します♪ Tonkoshi -
本場イギリス産!めちゃうまスコーン♡ 本場イギリス産!めちゃうまスコーン♡
♡2014,9,17. 話題入り♡感謝♡今までのスコーンのイメージが変わります!!外はサクッ中はしっとりふわふわ♫ デイジーパンジー -
-
-
-
-
-
-
フライパンでココナッツバナナスコーン フライパンでココナッツバナナスコーン
フライパンでも簡単にスコーンが焼けます☆外は少ない油でもカリッと中はふんわり♪時間が経っても美味しいスコーンです^^papiraki
-
その他のレシピ