かぶのクリームシチュー【柏市学校給食】

柏市の給食レシピ
柏市の給食レシピ @cook_40103430

柏の三大野菜の1つである「かぶ」を使ったシチューです。
このレシピの生い立ち
学校給食の人気メニューを家庭で作りやすいように工夫したレシピです。旬の食材をおいしく手軽にいただけます。

かぶのクリームシチュー【柏市学校給食】

柏の三大野菜の1つである「かぶ」を使ったシチューです。
このレシピの生い立ち
学校給食の人気メニューを家庭で作りやすいように工夫したレシピです。旬の食材をおいしく手軽にいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 100g
  2. かぶ 中2個
  3. 青大豆 20g
  4. 玉ねぎ 小1個
  5. 人参 中1/3本
  6. じゃが芋 小1個
  7. しめじ 1/4株
  8. コーン缶詰 20g
  9. 小さじ1/2
  10. こしょう 少々
  11. サラダ油 小さじ1
  12. ロリエ粉 少々
  13. 白ワイン 小さじ1
  14. 250cc
  15. コンソメ 小さじ1
  16. 牛乳or豆乳 200cc
  17. 米粉 大さじ2
  18. ピザ用チーズ 10g
  19. バター 10g

作り方

  1. 1

    青大豆は洗い,たっぷりの水で一晩浸水し,火にかけ煮立ったらアクをとりながら好みの固さにゆでる。(目安15分程)

  2. 2

    かぶの葉は1cmに切る。かぶの根,人参,玉ねぎ,じゃが芋,鶏もも肉を角切りにする。しめじは石づきを取ってばらす。

  3. 3

    鍋にサラダ油をひき,鶏肉を入れ白ワインをふり炒める。塩・こしょうを少々ふる。

  4. 4

    玉ねぎ,人参,しめじを加え油がなじんだら水とコンソメを加えて煮込む。

  5. 5

    アクを取り,ロリエ粉を加える。人参が半分程度煮えたらじゃが芋を加えて煮込む。

  6. 6

    野菜が煮えたら牛乳,豆乳を少しずつ加えていく。(冷たすぎる場合は,別で人肌程度に温めておく)

  7. 7

    かぶ,コーン,青大豆を加えて煮る。
    かぶが半分程度煮えたら,塩・こしょうを加え,味を調える。

  8. 8

    米粉は米粉の2~3倍量程度の水でよく溶く。(米粉によって吸水状況が違うので様子をみながら溶く。)

  9. 9

    水で溶いた米粉を少しずつ加えていく。とろみがつくまで弱火で煮込む。少し煮込むことでとろみがついてくる。

  10. 10

    とろみがついてきたら,かぶの葉を加え,チーズ,バターを加え仕上げる。あれば生クリームを加えると風味が出る。

コツ・ポイント

ご家庭では料理に取り入れにくい豆をシチューに入れることで食べやすくなり,肉が少なめでも栄養的かつボリューム的にも満足できる仕上がりになります。米粉でとろみがつけられるため,ルウを作る手間もなく,手作りシチューが作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柏市の給食レシピ
に公開
柏市の学校給食の4つのこだわり ①バラエティ豊かなメニュー②千産千消の力を生かす③素材を生かした手作りメニュー④味覚を育てる「うま味」の活用 子ども達の成長に関わる栄養バランスはもちろんのこと,食に関心を持てる献立作りを目指し,学校給食が食育の教材そのものとして活用されています。www.city.kashiwa.lg.jp  柏市教育委員会学校保健課給食担当・柏市保育運営課・地域健康づくり課
もっと読む

似たレシピ