(σ・∀・)σ胡瓜の大量消費 胡瓜の佃煮

しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860

驚くほど美味しい胡瓜の佃煮。
ご飯がすすむパリパリ食感です。
冷凍保存もOK。
たくさんの胡瓜、持て余していませんか?

このレシピの生い立ち
母が知り合いから教えてもらったレシピを、自分が作りやすいように変更かけたものです。

・胡瓜を輪切り
 →→スライサー使用に変更
・胡瓜の水出し7~8時間
 →→1時間で切り上げ、炒め飛ばすに変更

スライサーを使ってもパリパリ食感!!!

(σ・∀・)σ胡瓜の大量消費 胡瓜の佃煮

驚くほど美味しい胡瓜の佃煮。
ご飯がすすむパリパリ食感です。
冷凍保存もOK。
たくさんの胡瓜、持て余していませんか?

このレシピの生い立ち
母が知り合いから教えてもらったレシピを、自分が作りやすいように変更かけたものです。

・胡瓜を輪切り
 →→スライサー使用に変更
・胡瓜の水出し7~8時間
 →→1時間で切り上げ、炒め飛ばすに変更

スライサーを使ってもパリパリ食感!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大量の胡瓜ですが、完成時はものすごくカサが減ります。酢をたくさん使いますが、酸っぱくなりません。
  2. 胡瓜 1キロ
  3. 生姜 スライス3枚程度
  4. 鷹の爪 1本
  5. 塩昆布 20g
  6. ①塩 大さじ1
  7. ②醤油 50ml
  8. ③酢 70ml
  9. ④砂糖 50g(大さじ3+小さじ1)
  10. ⑤みりん 15ml(大さじ1)

作り方

  1. 1

    胡瓜の水分処理が重要なレシピです。
    ・しっかり絞る
    ・しっかり炒める
    ・しつこく炒める
    ・とにかく炒める

  2. 2

    生姜は千切り。
    鷹の爪は輪切り。
    スライサーで胡瓜を切りボウルに入れ、①塩をザックリと混ぜ1時間ほどなじませます。

  3. 3

    胡瓜から水分がたくさん出ているハズ。
    「①塩」は洗い流さずに胡瓜の水気をしっかり絞ります。
    フライパンに入れます。

  4. 4

    フライパンに油は入れません。
    中火にかけて胡瓜の水分を飛ばします。
    5分位はこのまま炒めます。

  5. 5

    生姜・鷹の爪・②③④⑤を入れて中火にかけます。

  6. 6

    中火のままで炒めます。

  7. 7

    汁気っぽさが無くなるまで炒め、火を止めて粗熱を取ります。

  8. 8

    胡瓜を1つ味見。
    (熱々のまま味見をすると、水っぽさがわかりにくいのです)

  9. 9

    味見で胡瓜に水っぽさを感じたら再び火をつけて炒めます。
    妥協せずに2~3回、炒めて粗熱をとり味見を繰り返します。

  10. 10

    【注意】
    「胡瓜本体の水っぽさ」と「煮汁が残った感じ」は、味見してみると全くの別物なのです。
    (伝わった?)

  11. 11

    煮汁を炒め切り、胡瓜に水っぽさを感じないようになったら塩昆布を入れます。

  12. 12

    塩昆布を混ぜる時は火を消して下さいね。
    混ぜるだけです。
    ・・・・・
    完成。
    元々の胡瓜の量の1/4位になります。

  13. 13

    冷凍保存する時は、ジップロックに入れ、空気を抜いて冷凍して下さい。

  14. 14

    【みそ玉子そぼろ】
    レシピID : 18183041

  15. 15

    【トマト玉子炒め】
    レシピID : 18028327

  16. 16

    【炊飯器もつ煮】
    レシピID : 20247875

  17. 17

    【春雨サラダ】
    レシピID : 18527677

コツ・ポイント

包丁ではなくスライサーを使って下さい。
胡瓜を薄く切るのが大事なのです。

①塩は水出し用に使います。
塩を水で「洗い流さない」で、胡瓜の水気を絞って下さい。

弱火でチンタラ炒めていると歯ごたえが無くなるそうです。
中火調理!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860
に公開
「いかに簡単に料理できるか」を模索中。自分のための「覚書」です。古いレシピをチョコチョコ書き直している真っ最中。・面倒だから、基本的には「大さじ」計量。・「麺つゆ」と「鶏ガラスープの素」が無いと料理ができません。・素晴らしい調理器具も持ってません。
もっと読む

似たレシピ