かんたんぐらたん

ぬっこ料理長
ぬっこ料理長 @cook_40426351

「今日はグラタンよ!」って言われるとワクワクするよね。手が込んでそうだし。でもすごく簡単に出来るよ~!
このレシピの生い立ち
いつも作ってるグラタン。ホワイトソースを別に作ると時間もかかるので、お鍋2つでかんたんに作っています。

かんたんぐらたん

「今日はグラタンよ!」って言われるとワクワクするよね。手が込んでそうだし。でもすごく簡単に出来るよ~!
このレシピの生い立ち
いつも作ってるグラタン。ホワイトソースを別に作ると時間もかかるので、お鍋2つでかんたんに作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マカロニ カップ1杯
  2. バター 10g
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 好きな具材:鶏肉、えび、きのこ、アスパラ、かぼちゃ、ブロッコリーほうれん草など 両手2杯分くらい
  5. 小麦粉 大さじ2
  6. 牛乳 450ml
  7. コンソメ(顆粒) 小さじ2
  8. 少々
  9. ナツメグ(あれば 2振りくらい
  10. 溶けるチーズ 適量
  11. パン粉 適量
  12. バター 適量

作り方

  1. 1

    マカロニを茹でます。
    (指定の茹で時間よりも1分少な目)

    お好みの具材をひと口大に切っておきます。玉ねぎは薄切り。

  2. 2

    フライパンにバターを熱し、玉ねぎを炒めます。

    お好みの具材を投入して更に炒めます。(固めの具材は下茹でします)

  3. 3

    2に小麦粉をフリフリし、全体になじませます。

  4. 4

    3に牛乳を少しずつ加え、混ぜます。

    コンソメ、塩、ナツメグと1のマカロニを加えて、フツフツするまで混ぜます。

  5. 5

    耐熱皿に4を入れたら、全体にチーズを乗せます。その上にパン粉をふりふり。

  6. 6

    具材がこんにちはしてるところは焦げやすいので、小さく切ったバターを乗せておきます。

  7. 7

    魚焼きグリル、またはオーブントースターで表面がこんがりするまで焼いたら出来上がり~♡

コツ・ポイント

6をそのままラップをして冷凍することも可能です(1週間くらい)。召し上がる時は自然解凍かレンジでチンして、グリルかオーブントースターでこんがり焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぬっこ料理長
ぬっこ料理長 @cook_40426351
に公開
美味しいもの大好き。気に入ったらそればっかり飽きるまで食べるのが良くないところ。良いところはたくさん食べるところ。九州出身。未だに九州の甘いお醤油と味噌を取り寄せている。うまかっちゃんは必需品。東京にはなかなか売っていないので、見つけたらまとめ買いをしている。
もっと読む

似たレシピ