洗い物が少ない生姜焼き
豚肉に下味を着ける時に袋を使うから、いちいちまな板に広げる必要がない!
このレシピの生い立ち
洗うのがめんどうだったから。
作り方
- 1
豚肉をパックから袋に移して、片栗粉、塩、こしょうをふって、袋の上からよく揉む。
- 2
袋の口から空気を入れて膨らませて、シェイク!シェイク!w
袋の口をしっかり閉じてないと粉が飛び散らかします……
- 3
☆の材料を小皿に入れて、フォークで生姜を崩しながらよく混ぜる。
- 4
フライパンに油を敷き、片栗粉まみれの豚肉を"全部"並べて、焼き色が着くまで両面焼く。
- 5
☆のタレをフライパンに入れて、肉とよく絡ませる。
- 6
完成!野菜パックの上に盛り付けると、多少しょっからくても野菜がなんとかしてくれますw だから材料は目分量でOK
似たレシピ
-
-
-
-
豚のしょうが焼き(ちょっとしたコツ付き) 豚のしょうが焼き(ちょっとしたコツ付き)
豚のしょうが焼きって以外に「味が決まらない!」ってことないですか? この作り方なら美味しくできると・・・思います。 たっちゃんといっしょ -
-
-
豚肉の生姜焼(ポンペイペッパー入り) 豚肉の生姜焼(ポンペイペッパー入り)
ポンペイペッパーを下ごしらえに、食べる前にと2度使うことでスパイシーな豚肉の生姜焼が出来上がります。美味しいです! seipepper -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21585306