ゴーヤの佃煮

*小さなバイキング*
*小さなバイキング* @cook_40380319

苦味がほとんどなく、子どもも食べられます!
このレシピの生い立ち
家庭菜園のゴーヤが採れ過ぎて大量消費したかったので、実家で母が作っていたレシピを聞いて少し分量をアレンジしました

ゴーヤの佃煮

苦味がほとんどなく、子どもも食べられます!
このレシピの生い立ち
家庭菜園のゴーヤが採れ過ぎて大量消費したかったので、実家で母が作っていたレシピを聞いて少し分量をアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤワタとタネを取って) 500g
  2. *しょうゆ 100cc
  3. *ザラメ 75g
  4. *上白糖 75g
  5. *顆粒だし 小さじ1/2
  6. *酢 60cc
  7. つぶ胡麻 20g
  8. 花鰹 15g
  9. じゃこ 100g前後

作り方

  1. 1

    じゃこは湯通しして水を切っておく

  2. 2

    ゴーヤを縦半分に切りワタとタネをスプーンでくり抜き2、3㎜の厚さに切る

  3. 3

    切ったゴーヤをボウルや鍋に入れ、ゴーヤが全てかぶる程度の熱湯に浸した状態で30分ほどおいておく

  4. 4

    ③のゴーヤの水を切り粗熱が取れたらよく絞る
    最初は手で、2回目からはガーゼなどに包んでキツく絞りしっかり水を抜いておく

  5. 5

    *の調味料を鍋に入れ、火にかける

  6. 6

    よく絞ったゴーヤを加えて時々混ぜながら弱火で煮る

  7. 7

    しばらくしたら胡麻と湯通ししておいたじゃこを加えて更に煮詰める

  8. 8

    煮詰まって汁が少なくなってきたら花鰹を少しずつ入れその都度混ぜる
    水分が無くなったら完成!

  9. 9

    ご飯のお供にどうぞ

コツ・ポイント

何回か繰り返し、しっかり絞って水分を抜くのがポイントです
水分が抜けていないと煮崩れます

砂糖は全て上白糖でも三温糖でも、あるもので作ってみて下さい

冷凍保存ができます
私は保存袋などに小分けにして冷凍しています

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*小さなバイキング*
に公開

似たレシピ