名古屋の味♪臭み0!豚モツで作るどて煮

⌯ˆ‎•ﻌ•ˆ⌯♡
⌯ˆ‎•ﻌ•ˆ⌯♡ @cook_40328465

何時も作るもつ煮の作り方で愛知名物のどて煮の味付けにしてみました♪
このレシピの生い立ち
愛知で食べたどて煮を食べたくなったので
記憶の中の味は普通のもつ煮より甘ーくて味濃いめだった気がするので普段より甘め濃いめで

名古屋の味♪臭み0!豚モツで作るどて煮

何時も作るもつ煮の作り方で愛知名物のどて煮の味付けにしてみました♪
このレシピの生い立ち
愛知で食べたどて煮を食べたくなったので
記憶の中の味は普通のもつ煮より甘ーくて味濃いめだった気がするので普段より甘め濃いめで

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ✽下処理用✽
  2. 小麦粉 適量
  3. ✽合わせ出汁用✽
  4. 昆布 10g
  5. 鰹節 15g
  6. ✽煮込み用✽
  7. 鶏皮 30g
  8. 豚モツ 250g
  9. 大根 250g
  10. 蒟蒻 200g
  11. 生姜 10g
  12. ニンニク 10g
  13. ネギの青い部分 1本分
  14. 味噌 ※赤味噌、八丁味噌、豆味噌等 50g
  15. 醤油 小さじ2
  16. 砂糖 小さじ2
  17. ザラメ 小さじ1
  18. みりん 大さじ1
  19. 大さじ1

作り方

  1. 1

    ✽合わせ出汁の取り方✽

  2. 2

    水700mlに昆布を入れ30分ほど浸水させて弱火で火にかける
    フツフツとしてきたら昆布を引き火を強めてアクを取り除く

  3. 3

    火を止め鰹節を入れ5分程置きザルなどで濾す

  4. 4

    ✽どて煮レシピ✽

  5. 5

    大根→1cm幅くらいでいちょう切り
    生姜、ニンニク→粗みじん切り
    ネギの青い部分→手でちぎる
    鶏皮→1~2cm角に

  6. 6

    蒟蒻→2mm幅に格子状に切込みを浅く入れスプーンでちぎる
    塩もみし5分程置き塩が付いたまま2分茹でてアク抜きをする

  7. 7

    モツ→小麦粉をよく揉みこみ、暖かいお湯で綺麗に洗い流す

  8. 8

    5分ほど下茹でし水気を切る
    再度暖かいお湯で揉みながら綺麗に洗う

  9. 9

    再度3~5分ほど下茹でし暖かいお湯で揉みながら綺麗に洗う

  10. 10

    フライパンにごま油を引きニンニクを入れこんがりしたら取り出す

  11. 11

    12に鶏皮を入れ炒める
    こんがりと焼き色が着いたら鶏皮を取り出す

  12. 12

    13で出来た鶏油に生姜を入れ香りが立ってきたらモツを入れ炒めて取り出す

  13. 13

    ゴマ油を少し足し蒟蒻、大根を入れ焼き色が着くまで炒める

  14. 14

    モツ、鶏皮を戻す
    酒、みりん、砂糖、ザラメ、醤油を入れ炒める

  15. 15

    煮詰まったら出汁、ネギの青い部分、味噌40gを入れる

  16. 16

    沸騰したら弱火で1時間ほど煮込む

    ※たまにかき混ぜながら汁気が写真くらいになるまで

  17. 17

    ネギの青い部分を取り除き味噌10gを溶く

    ※味を見て調節

  18. 18

    お皿に盛り完成☆

    ※お好みで七味やネギを

コツ・ポイント

ネギはちぎりすぎると取り出しにくくなるので適度に

今回は郡上味噌と赤味噌の合わせで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
⌯ˆ‎•ﻌ•ˆ⌯♡
に公開
記憶力が悪いので自分用も兼ねてレシピをのんびり載せていきます古いレシピを漁ると記載ミス結構ありますすみません💦猫ちゃんの可愛いお毛毛が結構な頻度で映り込んでしまいまってますばっちいって思うかもですが優しい目で見てもらえると助かります( ˊᵕˋ ;)💦アレルギーはあるけど嫌いなものは0♪桜、薔薇、苦いお野菜、エスニック、癖のある物が大好き♡猫4匹、旦那、ベビ&チビの8人?家族ですฅˆ‎⌯•ﻌ•⌯ˆฅ♡
もっと読む

似たレシピ