レンジで簡単*ズッキーニとツナのナムル*

*モモのごはん*
*モモのごはん* @cook_40136451

シャキっと食感のズッキーニを、ツナとだしの旨味、ごま油の風味でやみつきの和え物に*レモンや胡椒の香りもあと引く副菜です♪
このレシピの生い立ち
実家にて母から「ズッキーニって使い道分からないけど、憧れて買っちゃったのよ、何か作れる?」と一本渡されたので、咄嗟に思いついたナムルを作りました。BBQやラタトゥイユのイメージしかなかったのですが、中華だしとも相性抜群✨嬉しい新発見でした♪

レンジで簡単*ズッキーニとツナのナムル*

シャキっと食感のズッキーニを、ツナとだしの旨味、ごま油の風味でやみつきの和え物に*レモンや胡椒の香りもあと引く副菜です♪
このレシピの生い立ち
実家にて母から「ズッキーニって使い道分からないけど、憧れて買っちゃったのよ、何か作れる?」と一本渡されたので、咄嗟に思いついたナムルを作りました。BBQやラタトゥイユのイメージしかなかったのですが、中華だしとも相性抜群✨嬉しい新発見でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ズッキーニ 1本(220g)
  2. ツナ 1缶※油を切る前70g→油を切った後45g
  3. ★中華だし(顆粒) 小さじ2
  4. ごま 小さじ1と1/2
  5. レモン果汁 大さじ1と1/2
  6. ★こしょう 小さじ1/3
  7. 炒りごま(白) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ズッキーニは洗ってへたを切り落としたら、縦半分に切り、2〜3mm幅の薄切りにします。

  2. 2

    ボウルにズッキーニを入れてラップをかけます。レンジで1分30秒加熱したら軽く混ぜ、再度ラップをかけ1分30秒加熱します。

  3. 3

    キッチンペーパーで、ズッキーニから出た水気を拭き取ります。
    ※キッチンペーパーは3枚使用しました。

  4. 4

    ツナ缶の油を切ります。

  5. 5

    ズッキーニを端に寄せ、空いたスペースに★の材料を加えてよく混ぜたら、ツナを加えて全体を和えます。

コツ・ポイント

工程5では、まず調味料をよく混ぜ合わせてから、その後にツナ・ズッキーニと和えることで、味にムラができるのを防ぎます。
レンジは500Wを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*モモのごはん*
に公開
30代一人暮らし会社員のモモです。「胃の容量には限りがあるから、おいしいものしか食べたくない!」「推しのライブたくさん行きたいから食費節約したい!」というワガママな自分にご飯を作っていたら、レシピが色々生まれました。つくれぽいつも嬉しく感謝です☆彡Nadia Artist としてもレシピを発信しています。https://oceans-nadia.com/user/287005
もっと読む

似たレシピ