乾燥黒豆と大豆の塩麹チリコンカン

ちさパン
ちさパン @cook_40058095

乾燥黒豆と大豆と塩麹を使ってチリコンカンを作りました。

このレシピの生い立ち
水煮のお豆類が意外とお高いので、
乾燥豆、家にある黒豆を使って作りました。
チリコンカンといえば数種のお豆と思いましたが
黒豆、大豆二種類入れました。

乾燥黒豆と大豆の塩麹チリコンカン

乾燥黒豆と大豆と塩麹を使ってチリコンカンを作りました。

このレシピの生い立ち
水煮のお豆類が意外とお高いので、
乾燥豆、家にある黒豆を使って作りました。
チリコンカンといえば数種のお豆と思いましたが
黒豆、大豆二種類入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. ナス 2本
  4. しめじ 1パック
  5. 塩麹 小さじ2
  6. 赤ワイン 大さじ2
  7. 白ワイン 大さじ2
  8. ミックススパイス 3ふり
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. 黒豆乾燥 大さじ3
  11. 大豆 大さじ3
  12. トマト水煮缶 半分
  13. とんかつソース 大さじ3
  14. にんにくチューブ 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルを大さじ1入れ
    みじん切りした玉ねぎを炒める
    しっかり中火で炒める。透明になるまで。
    レンジで時短可能

  2. 2

    玉ねぎが透明になったらいったん火を止めて
    ナス、トマト缶半分、しめじ、スパイス、ひき肉、
    黒豆、ワインを入れて混ぜる

  3. 3

    にんにくチューブなど、材料全て入れたら
    ひき肉を崩しながら、中火で煮る。
    グツグツしてきたら、蓋をして弱火にする

  4. 4

    豆が柔らかくなるまで弱火で煮る。
    水分がなくなったら
    水を足して焦げ付かないように混ぜる

コツ・ポイント

トマト水煮缶は半分しか使わないから、残りは、汁ごと保存袋に入れて冷凍保管します。次に作る時にまた使えます。
乾燥豆はなるべく早めに水に浸けておくと柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちさパン
ちさパン @cook_40058095
に公開
子ども3人。夫海外赴任中。玄米塩麹を作って、料理に入れています。節電で夜間電力利用したり節約メニューや食材の使い回しに興味があります。
もっと読む

似たレシピ