えのき茸と長ネギの肉巻きのとろみあんかけ

札幌在住の松島タツオ
札幌在住の松島タツオ @cook_40055718

豚肉とえのき茸の相性がばっちり!
トロトロ餡で美味しさが増します(^^)
晩酌のつまみにもおすすめですよ♪
このレシピの生い立ち
肉巻き大好きなので、いろんな肉で作ります(^^)

えのき茸と長ネギの肉巻きのとろみあんかけ

豚肉とえのき茸の相性がばっちり!
トロトロ餡で美味しさが増します(^^)
晩酌のつまみにもおすすめですよ♪
このレシピの生い立ち
肉巻き大好きなので、いろんな肉で作ります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 豚ロース薄切り肉 7枚
  2. えのき茸 適量
  3. 長ネギ千切り 適量
  4. スライスチーズ 適量
  5. 小麦粉 大さじ1
  6. にんにくすりおろし 小さじ1
  7. 塩コショー 適量
  8. あんかけ用
  9. すき焼きのたれ 大さじ2
  10. 小さじ1
  11. 100cc
  12. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    いつもは豚バラ肉ですけど、スーパーで安かったので豚ロース肉を使いました。
    長ネギは縦に千切りにします。

  2. 2

    お肉の両面に小麦粉をまぶしておきます。
    片面に塩コショーして、おろしニンニクを少量載せます。

  3. 3

    こんな感じで具を中に置いてしっかり固めに巻きます。
    お好みでスライスチーズも♪

  4. 4

    撮るの忘れたので、別な肉巻きをした時の写真を参考にします。
    仕上がりはこんな感じになります。

  5. 5

    これも参考写真です。
    テフロン加工のフライパンで蓋をして中火ぐらいで蒸し焼きしっかり焦げ目がつくまで焼きます。

  6. 6

    最初に甘酢あんを作っておきます。
    とろみ加減はお好みで。

コツ・ポイント

バラ肉、ロース肉どちらでも美味しいですが、薄切りのロース肉の方が巻きやすく調理しやすいです。
小麦粉をまぶすとくっつくので巻きやすいです。
チーズを入れると溶けてはみ出すことがあるので注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
札幌在住の松島タツオ
に公開
北海道札幌市在住の料理好き人間です♪妻と二人暮らしで食事は私が担当してます。なので、妻が喜ぶ献立が中心です♡できるだけ北海道産の食材を使うことを心がけてます。おかず料理だけじゃなく甘いもの系や飲み物のレシピもアップしてます。「美味しいものを自分で作ってみたい!!」そんな方の料理のヒントになったら嬉しいです(^o^)/献立に悩んだら「松島タツオ」でネット検索してみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ