無添加安心!自家製たらこ・辛子明太子

杏ans゛
杏ans゛ @cook_40054310

添加物と塩分が心配なタラコ・辛子明太子。自家製なら安心!塩昆布で良いお味に♪
このレシピの生い立ち
ロシアのウクライナ侵略、ロシア産品食べたくない>スーパーで生タラコこの時期あり>自家製。毒々しい色も嬉しくないし。味も加減できてよき♪

無添加安心!自家製たらこ・辛子明太子

添加物と塩分が心配なタラコ・辛子明太子。自家製なら安心!塩昆布で良いお味に♪
このレシピの生い立ち
ロシアのウクライナ侵略、ロシア産品食べたくない>スーパーで生タラコこの時期あり>自家製。毒々しい色も嬉しくないし。味も加減できてよき♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人分
  1. 生タラコ 適宜
  2. タラコ重量の5~10%
  3. 塩昆布 適宜
  4. 日本酒 適宜
  5. 一味唐辛子 好みで適宜

作り方

  1. 1

    原料。長さ10~15cm位、ピンク色~薄赤色のもの。黒や緑は胆汁なので大丈夫。

  2. 2

    流水でなで洗い。全体が浸る量の日本酒に20~30分漬けて消毒兼臭み取りする。

  3. 3

    水洗いは食中毒菌除去のため。善く流せばOK。酒につけても臭いものはNG破棄!

  4. 4

    分量外の塩を表面にまんべんなくつけ、密封できる袋に入れ一晩~一日冷蔵。白い虫(寄生虫、無害)はピンセットや毛抜きで取る。

  5. 5

    汁を捨て軽く水洗いし、重量の5%~10%の塩と塩昆布と半分浸る程度の酒と好みで唐辛子を入れ、空気を抜いて平置きして冷蔵。

  6. 6

    塩昆布はダイソーのコレが超お勧め!一本にひとつまみ~位。

  7. 7

    毎日裏返してまんべんなく汁につかるようにする。数日から2週間好みで漬け熟成後に冷凍。夏場は早めに!

  8. 8

    漬ける前は白っぽかったりしますが、漬けると綺麗なピンクになり、黒や緑の胆汁も抜けます♪

コツ・ポイント

塩は良い塩、天然塩でぜひ!好みですが塩は10%まで要らない感じ。塩昆布はダイソーの「島の香ささめ」が美味しい♪ シソ味でも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杏ans゛
杏ans゛ @cook_40054310
に公開
15歳からフレンチ系老舗喫茶で料理の仕事を始めた、なんちゃって調理師です。そして東北大震災の後、東北応援のため利き酒師になりました。ほとんど外で呑み呆けてますが、休みは昼飯くらい作ってます^_^? 単身者でも作り易いよう意識して枡♪ だって私も独り者なので^_^; ポットデュオ愛用<コンロ壊れた^_^; 本業?は看護師・保健師です。
もっと読む

似たレシピ