あの有名店より美味しいクリスピーチキン

有名店の味に納得ができない方 このレシピで作ってみてください 納得できるはずです 油っこくもないし味も美味しいと思います
このレシピの生い立ち
知人のとり天や唐揚げ店の店主と話し、あそこのあれ美味しくないよね あれより美味しいのって作れない?いやイケルでしょじゃあ作ってみたら てりやき君
作って試食してもらいました、これうまいじゃん
レシピ見せて、なるほど、いいじゃん味いじゃん
あの有名店より美味しいクリスピーチキン
有名店の味に納得ができない方 このレシピで作ってみてください 納得できるはずです 油っこくもないし味も美味しいと思います
このレシピの生い立ち
知人のとり天や唐揚げ店の店主と話し、あそこのあれ美味しくないよね あれより美味しいのって作れない?いやイケルでしょじゃあ作ってみたら てりやき君
作って試食してもらいました、これうまいじゃん
レシピ見せて、なるほど、いいじゃん味いじゃん
作り方
- 1
ブライン液で柔らかく 下処理をした 鶏もも肉 鶏胸肉を細長いスティック状に切り分けて おきます
- 2
ブライン液につけ込む時間は 時間がない時は1時間 余裕がある時は前日から一晩つけておきましょう 相当 柔らかくなるので
- 3
衣を作っていきます 溶き卵 全卵 マジックソルトガーリック お塩 白胡椒 お醤油 白ワイン 蜂蜜 お水 鶏ガラスープの素
- 4
コーンスターチ 小麦粉 日清製粉 お肉が柔らかくなる 唐揚げ粉
- 5
それらを泡立て器で綺麗に よく混ぜておきます 卵が全卵 入っているので こんな感じでかなり 黄色くなります
- 6
お肉を ブライン液から取り出し 水分をよく切って 先ほど作った衣の中に入れてよく手で揉み込んで混ぜ合わせます
- 7
こんな感じによく混ぜ にあってれば OK です
- 8
後はラップをかけて冷蔵庫で3時間ぐらい よく味を染み込ませます 味が濃いめ なのが好きな人は一晩ぐらい大丈夫です
- 9
3時間つけるとこんな感じここでもう一度よく揉み込んで衣をしっかりまとわせます、 この後 粉はつけません このまま揚げます
- 10
油を温めて160°cぐらいになったら 鶏肉を投入していきます
- 11
こんな感じの色に仕上がって上がってきたら 一度取り出し 残りのお肉を油に投入します 同じぐらいの色に揚げていきます
- 12
そして最初に取り出したお肉を 少し高めの170から 180°cに上げた油の中に投入して2度上げをします 30秒から1分
- 13
ここは 唐揚げと一緒で 二度揚げをするとより 衣がサクサクでクリスピー に仕上がります
- 14
しっかり 油が切れて カリカリに仕上がっていたら完成です、 熱々お召し上がれ
- 15
鶏胸肉のクリスピー チキンはこんな感じの仕上がり 外側はカリカリで中身は ふんわりジューシーです
- 16
鶏胸肉の断面図 はこんな感じ
分かりますでしょうか 中から じんわり 鳥の肉汁が滴っています とってもジューシーです - 17
これが 鶏胸肉のクリスピーチキンです
- 18
鶏もも肉のクリスピーチキンの断熱です もも肉のあっさりとした感じとは一味違ってパンチのある味わいです
- 19
某有名店の クリスピーチキン に満足が行ってない方 このクリスピーチキン 作ってみては いかがでしょうか
- 20
ちなみに 基本 鳥の胸肉で使いますが 鳥のもも肉で作ったらどんな感じになるか 参考になると思ってお試しで作ってみました
コツ・ポイント
お肉は ブライン液につけて 柔らかくしておくこと 衣を作ってしっかりお肉を混ぜたら3時間以上は寝かせること お肉は2度上げさせること これが サクサク クリスピー に作るコツ の一つです 唐揚げと同じやり方です
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単カリカリジューシーガーリック塩唐揚げ 簡単カリカリジューシーガーリック塩唐揚げ
以前にも塩唐揚げのレシピをあげたのですが 、 余分な作業と味付けを省き 、さらに簡単に美味しく仕上げました 自信作です てりやきキッチン -
-
-
その他のレシピ