米粉でもっちりキャロットケーキ

お針子おとし
お針子おとし @cook_40209404

甘すぎないもちもちしっとりしたケーキです。くるみとレーズンが良いアクセントになってます。
このレシピの生い立ち
薄力粉が少ししかなくて、家にあった米粉を使ったら、もちもちに。

粉は薄力粉だけで焼いても美味しいです。焼き時間が短くなるみたいです。40分で焼けました。

米粉でもっちりキャロットケーキ

甘すぎないもちもちしっとりしたケーキです。くるみとレーズンが良いアクセントになってます。
このレシピの生い立ち
薄力粉が少ししかなくて、家にあった米粉を使ったら、もちもちに。

粉は薄力粉だけで焼いても美味しいです。焼き時間が短くなるみたいです。40分で焼けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1個
  1. にんじん 1本、100g
  2. くるみ 30g
  3. レーズン 45g
  4. A米粉 80g
  5. Aベーキングパウダー 4g
  6. Aシナモンパウダー 小さじ1
  7. A薄力粉 20g
  8. B砂糖(きび糖) 100g
  9. B卵 1個
  10. B牛乳 35g
  11. B油(グレープシードオイル) 70g
  12. Cクリームチーズ 50g
  13. Cプレーンヨーグルト 25g
  14. Cシュガーパウダー 25g

作り方

  1. 1

    ニンジンは皮をむいてすり下ろし。くるみは食べやすい大きさにカット。卵、クリームチーズを常温にしておく。

  2. 2

    パウンド型にクッキングシートをしいて、粉類Aはふるいをかけて混ぜておく。

  3. 3

    オーブンを180度でセット。材料Bをボールに入れて泡立て器で混ぜたら、2の粉類を加えヘラを使って混ぜる。

  4. 4

    ニンジンを加えて混ぜ、くるみとレーズンも加えさっくり混ぜる。型に生地を流し込みオーブンが180度になったら40分程焼く。

  5. 5

    竹串などをさして、生地が付いてこなければ焼き上がり。材料Cをボールに入れて泡立て器でよく混ぜて、フロスティングを作る。

  6. 6

    冷ましてからフロスティングを塗って完成。

コツ・ポイント

砂糖と油はお好みのもので代用しても大丈夫です。焼く時間は様子を見て時間調整や、焦げないようにアルミホイルを乗せるなどして下さい。うちのレンジオーブンだと、50分近くかかりました。
フロスティングの材料の割合はお好みで味見て作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お針子おとし
お針子おとし @cook_40209404
に公開

似たレシピ