スタバ風✱おからパウダー入りスコーン

bis✱cuit
bis✱cuit @cook_40348722

おからパウダー配合と甘味料使用して、低糖質&低GI♪
だけど美味しく食べやすくを優先したスコーンです。
このレシピの生い立ち
頑張り過ぎず美味しく食べられるスコーンを目指して。
スタバ風なフォルムです♪

スタバ風✱おからパウダー入りスコーン

おからパウダー配合と甘味料使用して、低糖質&低GI♪
だけど美味しく食べやすくを優先したスコーンです。
このレシピの生い立ち
頑張り過ぎず美味しく食べられるスコーンを目指して。
スタバ風なフォルムです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜8個分
  1. 薄力粉(全粒粉可) 40g
  2. 米粉(玄米粉可) 20g
  3. コーンスターチ(片栗粉可) 10g
  4. おからパウダー(微粒粉) 30g
  5. ベーキングパウダー(アルミニウムフリー) 7g
  6. てんさい糖(好みの砂糖または甘味料) 40g
  7. 無塩バター 60g
  8. 全卵1個+牛乳(合わせて) 100g
  9. ひとつまみ
  10. ニラオイル 少々
  11. ※お好みで各種フィリング 適量

作り方

  1. 1

    粉類、砂糖、ベーキングパウダー、塩を合わせて振るっておく。

  2. 2

    一般的なスコーンの作り方で、振るった粉類と冷たいバターを合わせて粉チーズ状にする。

  3. 3

    全卵と牛乳とバニラオイルを混ぜ合わせたものを、粉類とバターを合わせたものに入れて捏ねないようにサックリと全体をまとめる。

  4. 4

    フィリングを入れる場合ここで入れてくださいね。
    top画像は低糖質チャンクチョコ&メープル風味くるみです。

  5. 5

    ギュッと丸く押さえまとめて打ち粉をした台に載せ、好みの厚みになるように上から押さえ、ホールケーキカットに切り分ける。

  6. 6

    200℃予熱しておいたオーブンで、200℃22〜25分前後焼成。
    温度、時間は各々で調整してください。

コツ・ポイント

牛乳は豆乳でもアーモンドミルクでも似たものに変更可です。
甘味料だけでも作れますが、サックリ感が欲しい場合には1/3〜半量を砂糖にするとサックリ感が出ます。
ただ基本的にはソフト系です。
砂糖のみも勿論可です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bis✱cuit
bis✱cuit @cook_40348722
に公開
びすこです。某IG(@biscuit_and_milktea)でマイペースに焼き焼き記録してます。基本的には低糖質で色々作ってます(๑´ڡ`๑)スコーンらぶです♡
もっと読む

似たレシピ