活サザエとわかめの酢の物

おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
刺身風サザエの酢の物
このレシピの生い立ち
サザエは昔はとても高級なイメージで、旅行やお祝いでしか食べたことなかったのですが、小売店でも手が届く価格になりました。殻は、茹でると簡単に外せるので料理のレパートリーも増えます。
活サザエとわかめの酢の物
刺身風サザエの酢の物
このレシピの生い立ち
サザエは昔はとても高級なイメージで、旅行やお祝いでしか食べたことなかったのですが、小売店でも手が届く価格になりました。殻は、茹でると簡単に外せるので料理のレパートリーも増えます。
作り方
- 1
調味料は合わせておきます。
- 2
塩わかめは表面の塩を揉み洗いして、流水で1分ほど置き塩抜きをします。
- 3
フライパンに1㎝程の水を張りサザエの蓋を下にして加熱し、取り出し、殻を外し、小さく刻みます。(口ばしは取り除く)
- 4
肝を食べる場合は下茹でして
- 5
わかめとサザエと調味料を合わせ完成です。
- 6
いただきま~す。
コツ・ポイント
酸味は弱めです。酸味はお好みで酢をプラスください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21857406