小松菜とゴボウと湯かけくじらの味噌汁

pirolina★★
pirolina★★ @cook_40175852

くじらの旨味たっぷり味わえる♪
このレシピの生い立ち
お味噌汁大好きな旦那さんに作ったら大好評でした。彼は、そのまま食べるよりも味噌汁に入れる方が好きです。鯨の旨味が汁ごと味わえるからでしょうね♪

小松菜とゴボウと湯かけくじらの味噌汁

くじらの旨味たっぷり味わえる♪
このレシピの生い立ち
お味噌汁大好きな旦那さんに作ったら大好評でした。彼は、そのまま食べるよりも味噌汁に入れる方が好きです。鯨の旨味が汁ごと味わえるからでしょうね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. だし汁 600cc
  2. 小松菜 一束
  3. ごぼう 1/2本
  4. 湯かけくじら 100g
  5. 味噌 大さじ2と1/2

作り方

  1. 1

    ① ゴボウをささがきにして水にさらす

  2. 2

    ② だし汁を入れて沸騰した鍋に、湯かけくじらを入れ2分ほど煮る。

  3. 3

    ③ ②に、①のゴボウを入れ、ザク切りにした小松菜を根本から入れて軽く煮る。

  4. 4

    ④ 火を止め、味噌を溶かし入れ味を調える。

  5. 5

    出来上がり♪

コツ・ポイント

冷凍の湯かけくじらでも、解凍せずにそのままお鍋に入れられます。(冷蔵の湯かけくじら(日野商店)は、主に長崎県内の量販店で手に入ります)
小松菜は食感を残したいので煮過ぎないこと。
鯨の旨味がたっぷり出るので、お味噌は少なめでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pirolina★★
pirolina★★ @cook_40175852
に公開
くじら料理研究/くじらの美味しい食べ方を提案。実家は長崎の日野商店。創業明治41年。幼い頃から鯨肉工場の匂いが苦手だったが、鯨屋の世界に入り、くじらの扱い方で美味しさが変わることを知る。二児の母。
もっと読む

似たレシピ