簡単♪赤魚ときのこのアクアパッツァ

梅ミッキー
梅ミッキー @ume3
愛知県

赤魚がごちそうに変身♪
あさりの代わりにきのこの旨味たっぷりで仕上げました♪♪
家族も感動!簡単にお店の味が楽しめます!
このレシピの生い立ち
鯛やあさりが無くても、
普段使いの代表魚種『赤魚』と、
旨味と香りの代表選手『きのこ』で、
簡単にチャレンジ出来るご馳走レシピを作ろうと思いました♪

簡単♪赤魚ときのこのアクアパッツァ

赤魚がごちそうに変身♪
あさりの代わりにきのこの旨味たっぷりで仕上げました♪♪
家族も感動!簡単にお店の味が楽しめます!
このレシピの生い立ち
鯛やあさりが無くても、
普段使いの代表魚種『赤魚』と、
旨味と香りの代表選手『きのこ』で、
簡単にチャレンジ出来るご馳走レシピを作ろうと思いました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 赤魚切り身 2切れ
  2. 好みのきのこ 150g
  3. ミニトマト 10粒
  4. ハーブ(ローズマリー等お好みで) 適量(無くても大丈夫です)
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ○にんにく(みじん切り) 1片
  7. 100cc
  8. ●白ワイン 大さじ2
  9. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    赤魚は両面に粗塩(小さじ1/2※分量外)をすり込む。
    5分置く。

  2. 2

    フライパンに○を入れ、弱火で加熱する。

  3. 3

    にんにくの香りがたちはじめたら、赤魚を皮目から入れ、中火で焼く。

  4. 4

    焼き目がついたら裏返し、両面に焼き色が付くように焼く。

  5. 5

    きのこ、ミニトマト、ハーブ、●を加え、蓋をして10分加熱する。

  6. 6

    素材に火が通ったら、塩コショウ少々で調味する。

  7. 7

    皿に盛り付ける。

    ミニトマトは潰して素材と絡めてお召し上がりください♪

  8. 8

    赤魚は高たん白で低カロリー&ビタミン類も豊富!
    料理のアレンジもしやすいので、和洋問わず色々な味付けに向いていますよ♪

コツ・ポイント

・きのこは、しめじ、えりんぎ、舞茸各50gを使用しました。
舞茸が入ると香りがたつのでお勧めです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梅ミッキー
に公開
愛知県
【クックパッドアンバサダー2021〜2024】栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーターInstagram→@umemickey_kitchen『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪時短技、常備菜も得意♪愛知県在住。2人の男児(9歳、5歳)の母で、フード関係の仕事をしています。毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で20年目!!
もっと読む

似たレシピ