イチジクの白ワイン漬け

CucinaKuro
CucinaKuro @cook_40251151

摘みたての新鮮なイチジクをさらに美味しく頂く一番のレシピ!
このレシピの生い立ち
ホワイトゼノアという品種のイチジクを小さな苗木から育てました。今は立派な樹になり毎年秋に果実がたくさん実ります。
完熟させてからさらに美味しく食べたいと色々試して白ワインに漬けて、美味しい日数を割り出しました。

イチジクの白ワイン漬け

摘みたての新鮮なイチジクをさらに美味しく頂く一番のレシピ!
このレシピの生い立ち
ホワイトゼノアという品種のイチジクを小さな苗木から育てました。今は立派な樹になり毎年秋に果実がたくさん実ります。
完熟させてからさらに美味しく食べたいと色々試して白ワインに漬けて、美味しい日数を割り出しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イチジク 500g
  2. 蜂蜜 20g程度
  3. 白ワイン イチジクが浸かる
  4. 生のタイム(オレガノ) 少し

作り方

  1. 1

    イチジクそっと洗浄し、水気を拭き取る。皮を薄くむく。

  2. 2

    煮沸した保存瓶に、イチジクを入れ白ワインを注ぎいれる。
    蜂蜜とハーブを入れる。イチジクが空気に触れないよう。

  3. 3

    蓋を閉めて冷蔵庫に。
    よく冷やして2〜3時間からOK.
    半分にカットしたものは2日目が1番美味しい。

  4. 4

    1週間を過ぎるとだんだんと甘みが薄れてイチジクがワインと同化した格別の風味が生まれます。

    ※冷蔵庫で1年保存可

コツ・ポイント

完熟まで待つとアリが果肉に入り込みますので、不織布で果実を包みます。

2〜3日置いてワインと馴染んだ頃が美味しいです。2〜3時間で食べるときは蜂蜜なしでもOK。
完熟でないときは5日は置いてください。
ハーブはセージも相性いいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CucinaKuro
CucinaKuro @cook_40251151
に公開
化学物質過敏症なのか?食べ物はすべてオーガニックで30年、なのに!2017年秋、突然、上行結腸に癌。代替医療であらゆる手を尽くしたが超スピードで成長。どうにか翌年10月手術、生還。でも回腸も切除されて、、脂肪が分解吸収出来ないやっかいな短腸症候群に。生命を最善に継続するために、なにをどう食べて必要な栄養を吸収するか探索の日々です。
もっと読む

似たレシピ