ビーツから作るボルシチ

K-ana @cook_40018356
生ビーツを使うボルシチです。茹で時間が長いですが、缶詰にはない食感とフレッシュさがトマトと合います。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作ってくれたボルシチを思い出して作りました。
ビーツから作るボルシチ
生ビーツを使うボルシチです。茹で時間が長いですが、缶詰にはない食感とフレッシュさがトマトと合います。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作ってくれたボルシチを思い出して作りました。
作り方
- 1
生のビーツを皮付のまま、かぶるくらいの水にお酢を入れて40分茹でる。茹であがったら皮をむいて銀杏切りにする。
- 2
キャベツ、人参、玉ねぎを千切りにしておく。
- 3
牛こま切れ肉をオリーブオイルを熱したフライパンで炒め、軽く塩コショウして一旦取り出す。
- 4
深鍋に無塩バターを熱し、2の野菜類を中火でしんなりするまで炒める。
- 5
4を一旦火を止め、1,3とトマト缶を加えひと混ぜする。トマト缶で水を1.5杯とローリエを加え、中火にかける。
- 6
一旦浮き上がった灰汁を取り、コンソメ、砂糖、塩を加えて弱火で蓋をずらして10分煮込み出来上がり。
- 7
お皿に盛り付けたら、好みでヨーグルトを入れて下さい。
コツ・ポイント
できれば缶詰ではなく、生のビーツを使ってください。牛肉ではなく豚肉でも美味しいです。
加える水はトマト缶で計れば、残ったトマトも綺麗になります。
似たレシピ
-
無水鍋でボルシチ♡生ビーツを使って 無水鍋でボルシチ♡生ビーツを使って
初夏、生ビーツが手に入ると必ず作ります。あっさりしていてビーツ含めて野菜がたくさん取れる健康食です。ダシダで旨み↑です。 ホットマロンラテ -
豚肉とビーツとたっぷり野菜のボルシチ。 豚肉とビーツとたっぷり野菜のボルシチ。
ビーツと冷蔵庫の残り野菜をたっぷり使った初☆ボルシチ♪水切りヨーグルトがサワークリーム代わり♪さっぱりとした味わいに♪ hiro2031 -
ロシア料理 乾燥ビーツを使用したボルシチ ロシア料理 乾燥ビーツを使用したボルシチ
日本でいう味噌汁のようなものでしょうか?ロシアの料理のボルシチです処理が面倒な生ビーツではなく、乾燥品を使っています 藤和mama -
-
ビーツの水煮で、本格ボルシチ ビーツの水煮で、本格ボルシチ
ビーツの水煮を使うと、短時間で簡単に本格的なボルシチを作ることができます。ビーツの甘さとコクが詰まった煮込み料理。たくさんの野菜と煮込むことで、味の奥行きが出るのでおすすめです! さかい -
生ビーツと牛肉だしの素で簡単ボルシチ 生ビーツと牛肉だしの素で簡単ボルシチ
生ビーツのボルシチです。ビーツのやさしい甘みを感じて寒い冬を乗り切りましょう。牛肉だしの素だけで味が決まります。 akk03 -
ビーツ入り ロシア料理のボルシチ(^^♪ ビーツ入り ロシア料理のボルシチ(^^♪
ビーツの真紅が綺麗なロシアのスープボルシチ。ロシア版おふくろの味です。ビーツは生でも缶詰でも大丈夫。 パティシエJunko -
-
簡単!ヘルシー!あったかボルシチ風スープ 簡単!ヘルシー!あったかボルシチ風スープ
ロシア料理のボルシチをヘルシーにアレンジしました!手に入りやすい水煮のビーツを使っています^ ^ 料理研究家鈴木沙織 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22114345