ビーツから作るボルシチ

K-ana
K-ana @cook_40018356

生ビーツを使うボルシチです。茹で時間が長いですが、缶詰にはない食感とフレッシュさがトマトと合います。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作ってくれたボルシチを思い出して作りました。

ビーツから作るボルシチ

生ビーツを使うボルシチです。茹で時間が長いですが、缶詰にはない食感とフレッシュさがトマトと合います。
このレシピの生い立ち
子供の頃、母が作ってくれたボルシチを思い出して作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ビーツ 1個
  2. 小さじ1
  3. ローリエ 1枚
  4. キャベツ 1/8個
  5. 人参 1/2本
  6. 玉ねぎ 1個
  7. 牛こま切れ肉 150g
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. 無塩バター 10g
  10. トマト缶(カットタイプ) 1缶
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 小さじ1
  13. コンソメ 2個
  14. ヨーグルト お好みで
  15. トマト缶1.5杯) 750c

作り方

  1. 1

    生のビーツを皮付のまま、かぶるくらいの水にお酢を入れて40分茹でる。茹であがったら皮をむいて銀杏切りにする。

  2. 2

    キャベツ、人参、玉ねぎを千切りにしておく。

  3. 3

    牛こま切れ肉をオリーブオイルを熱したフライパンで炒め、軽く塩コショウして一旦取り出す。

  4. 4

    深鍋に無塩バターを熱し、2の野菜類を中火でしんなりするまで炒める。

  5. 5

    4を一旦火を止め、1,3とトマト缶を加えひと混ぜする。トマト缶で水を1.5杯とローリエを加え、中火にかける。

  6. 6

    一旦浮き上がった灰汁を取り、コンソメ、砂糖、塩を加えて弱火で蓋をずらして10分煮込み出来上がり。

  7. 7

    お皿に盛り付けたら、好みでヨーグルトを入れて下さい。

コツ・ポイント

できれば缶詰ではなく、生のビーツを使ってください。牛肉ではなく豚肉でも美味しいです。
加える水はトマト缶で計れば、残ったトマトも綺麗になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
K-ana
K-ana @cook_40018356
に公開
男子母さん☆NY駐妻→今は日本で毎日ごはん作り。たまにコレは!というレシピ出来たらアップします。食べること大好きです。趣味でこぎん刺しやってます。
もっと読む

似たレシピ