外はカリッ♪中はフワッ♪ミニがんもどき

sawararara
sawararara @cook_40203236

人参、椎茸、長ねぎ、コーンを入れた野菜たっぷりのがんもどき。美味しく失敗しないコツをまとめました。
このレシピの生い立ち
野菜たっぷりで作るがんもどきが食べたいと思いました。

外はカリッ♪中はフワッ♪ミニがんもどき

人参、椎茸、長ねぎ、コーンを入れた野菜たっぷりのがんもどき。美味しく失敗しないコツをまとめました。
このレシピの生い立ち
野菜たっぷりで作るがんもどきが食べたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 人参 1/4本
  3. 長ねぎ 1/2本
  4. 椎茸 3枚
  5. コーン 大2
  6. 芽ひじき 大1/2
  7. 片栗粉 大3
  8. 生姜(すりおろし) 少々
  9. 揚げ油 フライパンに1/2の深さ
  10. だし醤油 少々

作り方

  1. 1

    木綿豆腐はしっかりと水切りをしておく。
    水切りができていないと成形しにくく、油で揚げた時に崩れる原因になります。

  2. 2

    人参を細切りにする。椎茸を粗みじん切りにする。
    長ねぎをみじん切りにする。
    芽ひじきは水洗いをして水でもどす。

  3. 3

    沸騰させた湯(分量外)で芽ひじきと人参をさっと茹でる。湯切りする。

  4. 4

    ボールに水切りをした木綿豆腐を入れてつぶす。

  5. 5

    人参、長ねぎ、椎茸、コーン、芽ひじき、片栗粉、生姜(すりおろし)を加えてよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    小判状に丸める。火が通りやすいように、気持ち小さくするのが崩れにくいポイントです。

  7. 7

    片栗粉(分量外)を少々まぶす。カリッと美味しく仕上がります。

  8. 8

    フライパンに揚げ油を入れて170℃で2~3分ほど揚げる。

  9. 9

    最初は触らず2~3分ほどして固まりはじめたら、ひっくり返してまた裏面を2~3分揚げる。

  10. 10

    こんがりと両面揚げ終わったら、油切りをしてだし醤油をつけて頂きます。

コツ・ポイント

木綿豆腐はしっかりと水切りをする。
成形は気持ち小さく丸める。
しっかりと多めの油でカラリと揚げる。
揚げはじめは2~3分ほど触らず、固まりはじめたら裏返す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawararara
sawararara @cook_40203236
に公開
旬のもの、手軽に簡単に作れるものが多いです。簡単で見栄えがするおもてなしレシピ、時短レシピ、普段のお料理など少しずつ投稿できればと思っています。野菜ソムリエ資格保有。つくレポくださったかたありがとうございます♫なかなかお返事に伺えませんが、とても嬉しく感謝しています。レシピの見直しもします。よろしくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ