生ビーツポタージュ 無水鍋・ミキサー使用

Lighters
Lighters @cook_40231644

無水鍋を使っています。
このレシピの生い立ち
適当に作ったから、生い立ちなんかない。

生ビーツポタージュ 無水鍋・ミキサー使用

無水鍋を使っています。
このレシピの生い立ち
適当に作ったから、生い立ちなんかない。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ビーツ 1個(約300g)
  2. 玉ねぎ 中1個(約150g)
  3. マギーブイヨン 3個
  4. 牛乳 600cc
  5. 生クリーム 100cc
  6. 塩・胡椒 お好みで適宜
  7. オイル(バターでもなんでも) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ビーツは皮をピーラーで剥いたら、火が通りやすい様に細かくカット、玉ねぎは千切りします。

  2. 2

    無水鍋にオイルと玉ねぎと分量外の塩ひとつまみ入れて火にかけ玉ねぎがしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    玉ねぎから水分が出てきたら弱火にしてビーツを入れ蓋をし30分火にかけます。

  4. 4

    30分火にかけたら火を止め粗熱が取れたら、鍋の中身と牛乳をミキサーにかけたら完成。食べる前に鍋レンジなどで温めて下さい。

  5. 5

    面倒じゃなければザルなどでこしてください。

  6. 6

    味付けは1100ccのポタージュならマギーブイヨンだけで十分と思います。味が濃すぎたら牛乳を足してください。薄かったら塩

  7. 7

    ポタージュは350cc前後をマギーブイヨン1個で味付けすれば、強すぎない味で味が決まると思う。

コツ・ポイント

ポタージュを作るとき、だいたい根菜や歯野菜とジャガイモ合わせて300gに玉ねぎ150gにマギーブイヨン3個700cc弱を牛乳と生クリームで作れば美味しいのでだいたい同じ感覚で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lighters
Lighters @cook_40231644
に公開
JR総武線 津田沼駅より徒歩5分トホホで8分 南口線路沿いに木曜〜土曜 夜7時より深夜2時まで ひっそりと開く おひとり様に心地良い真夜中の喫茶店「cafe Lighters 」のお料理を家庭向けに安い食材にアレンジしたレシピ。 料理のレシピ本も好きですが、映画に出てくる料理やエッセイなどから自分で作って美味しかった料理などを手に入り易い食材でアレンジしたりしてます。
もっと読む

似たレシピ