北欧風サーモンクリームスープ

タカナシ乳業
タカナシ乳業 @cook_45449844

寒い時期に作りたいごちそうスープ。
フィンランドの家庭料理のサーモン入りのクリームスープに、ディルを効かせました。

このレシピの生い立ち
クリームコンシェルジュ↓
http://www.fresh-cream.jp/recipe/genre/pub/2015102603.shtml

北欧風サーモンクリームスープ

寒い時期に作りたいごちそうスープ。
フィンランドの家庭料理のサーモン入りのクリームスープに、ディルを効かせました。

このレシピの生い立ち
クリームコンシェルジュ↓
http://www.fresh-cream.jp/recipe/genre/pub/2015102603.shtml

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも 中1個
  2. 玉ねぎ 中1/2個
  3. サーモン 2切れ(140g)
  4. バター 大さじ1
  5. ミックスベジタブル 50g
  6. 適量
  7. こしょう 適量
  8. 500ml
  9. 固形スープの素 5g
  10. ディル 少々
  11. タカナシ 特選 北海道純生クリーム 200ml
  12. バター 少々
  13. トッピング
  14. ディル 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥き、1㎝角にカットします。玉ねぎは薄くスライスします。サーモンは食べやすい大きさにカットします。

  2. 2

    鍋にバターを入れ熱し、じゃがいも、玉ねぎ、ミックスベジタブルを加え炒め、塩、こしょうで味を整えます。

  3. 3

    水と固形スープの素を加え、沸いてきたら弱火にし、サーモン、ディルを加え10分程煮込みます。

  4. 4

    生クリームを加え、さらに5~10分程煮込み、仕上げにバターを加え、火を止めます。

  5. 5

    皿に盛り、手でちぎったディルを散らして完成です。

  6. 6

    ~*~*~*~*~*
    「タカナシ 特選北海道純生クリーム47 or 42 or 35 200ml」を使ったレシピです☆

コツ・ポイント

仕上げに加えるディルは、加える直前に手でちぎることでより香りが豊かになります。
魚介の臭みを消すディルは生クリームとの相性もよく、独特の香りが広がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タカナシ乳業
タカナシ乳業 @cook_45449844
に公開
牛を育てる環境・地形・土壌・気候などその土地ならではの自然の恵みと、酪農家の方々の思いが詰まったこだわりの乳製品を使った料理やお菓子のレシピをご紹介。タカナシの乳製品で至福のひとときを☆タカナシ クリームコンシェルジュhttps://www.fresh-cream.jp/
もっと読む

似たレシピ