きな粉とオートミールが入ったパンケーキ

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

京きな粉とオートミールを使用したパンケーキです。優しい素材の味ときな粉の風味で朝食からペロリと食べられるメニューです。
このレシピの生い立ち
小麦粉を使用せずにパンケーキが作れるレシピとして考えました。話題のオートミールは食物繊維が豊富ですが味や風味が薄い分、深い煎りの京きな粉の味わいでカバーした優しい味わいのメニューです。朝食、おやつにおすすめ。※グルテンフリーレシピ

きな粉とオートミールが入ったパンケーキ

京きな粉とオートミールを使用したパンケーキです。優しい素材の味ときな粉の風味で朝食からペロリと食べられるメニューです。
このレシピの生い立ち
小麦粉を使用せずにパンケーキが作れるレシピとして考えました。話題のオートミールは食物繊維が豊富ですが味や風味が薄い分、深い煎りの京きな粉の味わいでカバーした優しい味わいのメニューです。朝食、おやつにおすすめ。※グルテンフリーレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. 山城屋 京きな粉 大さじ3
  2. オートミール(インスタントタイプ) 60g
  3. 牛乳 200ml
  4. 砂糖(上白糖) 大さじ2
  5. (M) 1個
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱容器に、オートミールと牛乳を入れたらラップをし、電子レンジ(500W)で2分温めます。

  2. 2

    電子レンジから取り出し、軽く全体を混ぜ合わせたら、きな粉、砂糖、ベーキングパウダーを入れて良くかき混ぜます。

  3. 3

    熱したフライパンにバターを入れ、溶けたら弱火にしてお玉1杯分の生地を流し入れます。

  4. 4

    生地の淵の色が濃くなったら、全体が10cmほどになるようにゴムベラで成形して片面を焼き上げます。

  5. 5

    フライパンを振った時に、生地が動いたら火が通った目安です。裏返して反対側も焼き上げます。

  6. 6

    お皿に盛り付け京きな粉をまぶしたら完成です。

  7. 7

    ※黒みつやメープルシロップが無くても味が整っています。

コツ・ポイント

■全ての材料を混ぜあわせた生地はゆるめですが焼き上げると淵から固まっていきます。焼きあがった淵を中央に寄せればきれいな円形にできます。

■トッピングはきな粉の代わりにマヨネーズやソースも相性がよく、おすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ