手抜き米粉パン

ぽこりん亭 @lemon_thyme
シンプルでたまごサンドやハムチーズパン、ジャムにも合います。
このレシピの生い立ち
豆乳やナッツ、カボチャ、スキムミルクなど健康に良さそうな物を入れて作っていましたが飽きました。
シンプルに作ればトッピングを楽しめるので最近はシンプルにしています。
手抜き米粉パン
シンプルでたまごサンドやハムチーズパン、ジャムにも合います。
このレシピの生い立ち
豆乳やナッツ、カボチャ、スキムミルクなど健康に良さそうな物を入れて作っていましたが飽きました。
シンプルに作ればトッピングを楽しめるので最近はシンプルにしています。
作り方
- 1
米粉、黒糖、塩、サイリウム、を袋に入れてシャカシャカする。
- 2
計量カップに50℃の湯を入れ、白神こだま酵母を入れて20分放置する。
- 3
水分量がトータル260cc
であれば酵母は選びません。
イースト菌でもいいです。 - 4
2に水、オリーブ油を入れトータル260ccにして1と混ぜる。
生地がまとまるまで袋の上から2〜3分捏ねる。 - 5
捏ねたら写真のように形を整える。
写真を撮り忘れたので参考にナッツ入りの写真を載せました。 - 6
袋から出し、これを横1本、縦3本カットして8等分する。
写真は参考にナッツ入りを載せてます。 - 7
天板にオーブンペーパーを敷き、カットした6を切りっぱなしのまま並べて、乾燥予防に使っていたビニールを被せる。
- 8
オーブンをスチーム40℃に設定して40分発酵する。
スチーム機能がなくてもビニールで覆ってあるので大丈夫です。 - 9
覆っていたビニールを外して予熱なし、230℃で25分焼いて完成です。
コツ・ポイント
米粉やサイリウムの種類、メーカーによって個性があるようです。
同じ水分量で生地の固さがまちまちです。
ベタベタしなければ主観で作りやすい固さでいいと思うのですが、生地が固すぎるとパンも固いので耳たぶよりやや固めがしっくりきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
豆腐でふんわり@@驚きの米粉パン 豆腐でふんわり@@驚きの米粉パン
柔らかすぎで持ったら変形してしまいました(^^;)米粉と豆腐でお味噌汁にも合いますが、バターとジャムでもばっちりです✿ のらりすごはん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23895540