胃にやさしい❤大根梅スープ

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

脂の多い食事や宴会料理が続く時期は、大根と梅のスープで胃腸をいたわってあげましょう❤かつお節と昆布茶を入れるだけなので面倒な出汁とり不要です( *´艸`)

胃にやさしい❤大根梅スープ

脂の多い食事や宴会料理が続く時期は、大根と梅のスープで胃腸をいたわってあげましょう❤かつお節と昆布茶を入れるだけなので面倒な出汁とり不要です( *´艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 300g
  2. 貝割れ大根 20g
  3. 梅干し 大1こ(20g)
  4. 3カップ(600ml)
  5. 昆布茶(粉末) 小さじ1(4g)
  6. かつお節 10g

作り方

  1. 1

    大根は厚く皮をむき、1cmのいちょう切りにする。(電子レンジで3~4分加熱すると早くできます)

  2. 2

    梅干しは種を取ってみじん切り。
    貝割れ大根は根を切って、洗っておく。

  3. 3

    片手鍋に水、昆布茶、かつお節、大根を入れて中火にかけ、ふたをして15~20分煮る。

  4. 4

    大根が軟らかくなったら、梅干しを入れて再沸騰させて火を切る。器に盛り付けし、かいわれ大根を添える。

コツ・ポイント

梅の味がポイントです!梅干しはハチミツ漬けタイプではなく、赤じそ漬けタイプを用意してください。
梅干しが手に入らないときは梅びしおやチューブのねり梅でも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ