胡瓜の酢めんつゆ漬け

彩ごはん備忘録
彩ごはん備忘録 @cook_40377506

胡瓜が美味しすぎて延々と食べられちゃう簡単お漬物レシピ。漬け時間によって変化する食感と味を楽しんでみるのもオススメです◎

このレシピの生い立ち
大好きな胡瓜をさっぱりと美味しいお漬物にしたくて作りました☆いつもの浅漬けよりも、ご飯に合う味付けになっています╰(*´︶`*)╯

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 胡瓜 1本
  2. 麺つゆ(3倍希釈タイプ) 酢と同量
  3. 酢(穀物酢や黒酢等) 麺つゆと同量

作り方

  1. 1

    胡瓜は洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取り、両端を少しずつ切り落とす。

  2. 2

    4〜5cmの長さの食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    酢:麺つゆ=1:1の調味液に浸し、冷蔵庫で冷やしたら完成。

  4. 4

    1〜2日で食べ切れる量であれば、ポリ袋で漬けるのがオススメです◎

  5. 5

    1時間程度でもある程度味がつきます。浅漬けがお好きな方には特にオススメ☆

  6. 6

    一晩寝かせるとしっかり味がつくので、ご飯やお酒のお供にも最適♪

コツ・ポイント

漬け時間により、食べた時の食感や味が変わります♪まずは浅漬け風に、残りは翌日しっかり味が染みたご飯のお供として、楽しんでみてください!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

彩ごはん備忘録
彩ごはん備忘録 @cook_40377506
に公開
おつまみ的なごはんが大好き。お酒に合う簡単レシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ