料理とは言えない いつもの蒸しもやし

cyobindish
cyobindish @cook_40118269

パリポリに簡単茹で蒸し。お肉の付け合わせやあんかけ素材にしたり、ゴマ油+醤油のナムルもご飯にもラーメンにも合うし。便利。

このレシピの生い立ち
お安いので結構買うけど、うっかりおいとくと足が速いモヤシ。
少しづつ使わずにまとめて過熱するとすぐモリモリ食べられるし、常備菜にしてもおいしい。
でも食べ始めるとすぐ終わるので、買い物の度の定番です。

料理とは言えない いつもの蒸しもやし

パリポリに簡単茹で蒸し。お肉の付け合わせやあんかけ素材にしたり、ゴマ油+醤油のナムルもご飯にもラーメンにも合うし。便利。

このレシピの生い立ち
お安いので結構買うけど、うっかりおいとくと足が速いモヤシ。
少しづつ使わずにまとめて過熱するとすぐモリモリ食べられるし、常備菜にしてもおいしい。
でも食べ始めるとすぐ終わるので、買い物の度の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もやし 1~2袋
  2. あれば豆苗またはニラ、長ネギキノコ類ほか お好みで
  3. ゴマ 適量
  4. 醤油 適量
  5. 他もみ海苔や白ゴマなどお好みで

作り方

  1. 1

    鍋に1-2㎝水を入れ、洗ったもやしを入れ、あればその上に相性のいい野菜を、同じように熱が通りやすく切って載せます。

  2. 2

    鍋に蓋をして加熱し、沸騰したら軽く箸で上下返して火通りを均して蓋をし10秒程で火を止めます。
    予熱で調整してもいいです。

  3. 3

    もやしが半透明になって全体に熱が回ったところで湯を切って冷まします。結構火が入ってたらサッと水通し。

  4. 4

    しっかり水きりをしたら、ゴマ油をまぶして冷蔵庫に保管。お醤油も掛けておけば常備菜に。
    ラー油振ってラーメンに。

  5. 5

    もみ海苔とか白ごまなどをかけて小さいおかずにしたり。
    細切りハムを合わせたり、カニカマに添えても。

  6. 6

    茹で湯に中華調味料などを入れ片栗粉でとじるなどあんかけの野菜あんにもしやすいです。

コツ・ポイント

もやしはパリポリ感が残るのがいいので白っぽさもやや感じるところで止めて、予熱で半透明に。
もやしより強く火を通したい野菜は下に入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cyobindish
cyobindish @cook_40118269
に公開
簡単でおいしいのが好き。不器用な上に手抜きも大好きでごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ