メチャ旨い素麺バテ防止梅と薬味混ぜるだけ

冷しでも温でもつけ麺でもOK。切って混ぜるだけの簡単薬味がキメて。冷房で冷えすぎの体には温か素麺がオススメ、バテ防止。
このレシピの生い立ち
クーラー負けで夏バテしないためにはこの素麺。40年作り続けています。六本木に飲みに行った時お店で食べた素麺を再現しました。食欲がない時作ったのがきっかけ。夜食にも。
メチャ旨い素麺バテ防止梅と薬味混ぜるだけ
冷しでも温でもつけ麺でもOK。切って混ぜるだけの簡単薬味がキメて。冷房で冷えすぎの体には温か素麺がオススメ、バテ防止。
このレシピの生い立ち
クーラー負けで夏バテしないためにはこの素麺。40年作り続けています。六本木に飲みに行った時お店で食べた素麺を再現しました。食欲がない時作ったのがきっかけ。夜食にも。
作り方
- 1
めんつゆは少し薄めで用意します。(大さじ1水を足す感じ)
生姜ひとかけ細く千切り(一緒に煮る) - 2
薬味用にカットした長ネギ、ちぎった海苔、種をとってたたいた梅干しを一つの容器に入れます。
- 3
ごま油と醤油を入れて○全部混ぜ合わせます。海苔がシナシナになればOK
- 4
大葉を千切りにします。
- 5
お湯を沸かして素麺を時間通り茹でます。写真は黒米素麺。普段は白い素麺です。
- 6
完成・温の場合・・・麺を器に入れてめんつゆをかけ、大葉、薬味をトッピング、すりごまをかけて完成。
- 7
冷やしの場合・・麺を流水で洗い大葉と薬味をのせ、すりごまをかけます。きゅうりやトマト、納豆を追加もOK。(参考写真)
- 8
きゅうりはスライスしてから麺つゆの中につけておく。
分量外の別の麺つゆです。きゅうりは冷凍にしておくと便利 - 9
つけ麺の場合・・濃さは市販の分量通り。薬味は麺つゆの器・蕎麦チョコなどに入れる
- 10
スライスきゅうりをトッピングに追加しても体がちょうどよく冷えて良い。
梅干し、ましまし。 - 11
自家製麺つゆの黄金比
だし汁(昆布と鰹 あごだしなどでとる)+
醤油1:みりん1 - 12
白ゴマバージョン。
- 13
混ぜないでどさっとのせただけバージョン。海苔とネギは和えてね。
コツ・ポイント
薬味を醤油で和えるので、つゆが濃くて気になる場合は水を足してください。ネギと海苔にごま油と醤油がよく染み込んだほうが美味しい。梅干しは酸っぱいほうがさっぱりして。冷蔵庫にある残り物、夏野菜なんでも乗せてOK。
似たレシピ
-
-
うちの☆薬味で味わう❤薬味稲荷❤素麺乾麺 うちの☆薬味で味わう❤薬味稲荷❤素麺乾麺
レシピID:24878792塩分量多の乾麺バージョン♬素麺、ひやむぎ、うどん、そば、中華麺‼️乾麺をワンランク上のお味にしたいなら此方がオススメ👍昆布とごま油が香る「薬味」と混ぜれば風味も豊かに♬下味効果で混ぜやすく麺のくっつき防止にも⭕️混ぜるからこそ最後の1本まで薬味が味わえ🤤低コスト、お子様の夏休みや人が集まるお盆にも👍食べやすさもイチオシです♬【生い立ち】毎年乾麺は必ず箱買い注文し、出荷しきれない大葉の処理に活用したいと👍殺菌作用の効果も抜群な大葉❣真夏の忙しい畑仕事の昼飯にと朝早く此方を作り始めるように♬現在はプロフにも掲載している通り🏥生活の身…遺したいと思う作品を外泊時にレシピアップし。 しーくれっと・らいふ -
たっぷり薬味をバクバク食す冷やしそうめん たっぷり薬味をバクバク食す冷やしそうめん
そうめん自体も美味しいですが、薬味をバクバク食べたくなりませんか?ちょっとひと手間かかる作り方ですが、あえてシンプルな調理をこだわってみるのも楽しいと思います♪♪ 田舎育ちのなかいさん -
ベーコン薬味そうめん ベーコン薬味そうめん
家にあったもので作りました。こういうのが結局美味いです。面倒な朝にシマダヤの流水麺と薬味パックと余ってたベーコンで作れます。ベーコンを焼くことで一応の努力をした感も出せます。味はシンプルに美味いです。ベーコンの脂の旨味と薬味の香りが、麺つゆと白だしの合わせかけつゆにマッチします。なるべく楽をしてください。 Kiri -
-
トマトそうめんアレンジ♪簡単チャンプルー トマトそうめんアレンジ♪簡単チャンプルー
食欲はあるのに、食事が摂れない♪胃腸が心配な方に♪豆腐は清熱利腸、トマトは清熱健胃消食の働きがあり、だるさ・胃腸の不快感などを改善します♪とまと性味:甘・酸・微寒帰経:肝・脾・胃効能:生津止渇・健胃消食適応症:熱病煩渇・食欲不振豆腐性味:甘・寒帰経:脾・胃・大腸効能:益気和中、生津潤燥、清熱解毒適応症:肺熱咳嗽、喘息、水腫、消渇、便秘、麻疹、吐血炎#そうめん #そうめん簡単 #そうめんチャンプルー #そうめんチャンプルー簡単 #トマトそうめん #トマトそうめん簡単 #そうめんアレンジ #そうめんアレンジ簡単 #豊田市漢方 漢方薬のタカキ大林店 -
焼肉の生だれさっぱり夏の梅納豆そうめん 焼肉の生だれさっぱり夏の梅納豆そうめん
材料高騰の昨今のお助けレシピ!夏はさっぱり♪簡単アレンジ素麺。暑くて食欲がない時にもおすすめ。このレシピの生い立ち地元山梨の料理研究家「守屋若奈」先生と一緒に考えたレシピになります。冷蔵庫に肥やしになりがちな「焼肉のたれ」は、実は万能調味料という事をもっと知っていただきたいと思い、様々な焼肉のたれを使ったレシピを紹介していきたいと思います。 AZIKEN|味研 -
簡単★昼ごはん「大葉とみょうがの素麺」 簡単★昼ごはん「大葉とみょうがの素麺」
暑い日に大葉とみょうがでサッパリとした一品はいかが?簡単美味。素麺を茹でるお湯を沸かしている間に、大葉とみょうがは用意できると思うよ。パスタ。お昼ごはんにおすすめ。 彩ーAyaー -
鰹のタタキとナスの香味ダレそうめん 鰹のタタキとナスの香味ダレそうめん
ナスを生姜と胡麻油で炒めて香りを纏わせ,葱.茗荷,大葉.沢庵などの薬味と絡めた香味タレにして鰹のタタキを合わせたそうめん…暑い時に食欲をそそり香味タレを作って冷蔵庫に保存して置けば簡単にそうめんがご馳走になる一品︎✌︎ ̖́- お家シェフkaiya -
そうめんリメイク「そうめんオムレツ」 そうめんリメイク「そうめんオムレツ」
・夏に大活躍の「そうめん」ですが、食べきれずに余ってしまいませんか?そこでおすすめな「そうめんリメイクレシピ」をご紹介します。・翌日でもおいしくできる「そうめんリメイクレシピ」なら次の日の朝ごはんやおやつにも出来るので、フードロス対策&食費の節約にもなります。・詳しいレシピはこちらから♪https://salvia-web.com/articles/37358 salviaサルビア -
その他のレシピ