大豆ミートの竜田揚げ~葱ソース仕立て~

tink☆
tink☆ @cook_40043337

大豆ミートをサックリとした竜田揚げにして葱ソースをたっぷりかけて頂きます♪たっぷり野菜と一緒に食べれば更にヘルシー&満足

このレシピの生い立ち
マルコメさんから新しく『ダイズラボ』が登場し『ダイズラボ 大豆のお肉シリーズ』がモニター当選しました♡ありがとうございます
よく作る豚肉の竜田揚げの葱ソースを大豆ミートのブロックタイプで作ってみました♪

大豆ミートの竜田揚げ~葱ソース仕立て~

大豆ミートをサックリとした竜田揚げにして葱ソースをたっぷりかけて頂きます♪たっぷり野菜と一緒に食べれば更にヘルシー&満足

このレシピの生い立ち
マルコメさんから新しく『ダイズラボ』が登場し『ダイズラボ 大豆のお肉シリーズ』がモニター当選しました♡ありがとうございます
よく作る豚肉の竜田揚げの葱ソースを大豆ミートのブロックタイプで作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 大豆ミート(ブロックタイプ) 2袋
  2. 片栗粉 適量
  3. 揚げ用油 適量
  4. ~葱ソース~
  5. * 1本
  6. *醤油 大1
  7. *スイートチリソース 大1
  8. *すし酢 大1
  9. *胡麻 大1
  10. *砂糖 小1
  11. *にんにく(すりおろし) 小1/2
  12. *生姜(すりおろし) 小1/2
  13. ~つけ合わせ野菜~
  14. レタス 2~3枚
  15. にんじん 千切り 少々
  16. 紫玉葱ライス 1/6個

作り方

  1. 1

    今回使用した大豆のお肉はブロックタイプ♪
    笊に上げて余分な水分切っておく

  2. 2

    ~タレを作る~
    *印の調味料を合わせて➡そこへみじん切りにした長ネギを入れる

  3. 3

    笊に上げた大豆ミートは崩れない程度にキッチンペーパーで軽く押さえると揚げ上がりがさくっとします♪(´・∀・)

  4. 4

    片栗粉をまぶして180℃の揚げ油でカラッと揚げる

  5. 5

    サックリ揚がったら余分な油をきっておく
    その間に添える野菜の準備をする

  6. 6

    お皿にレタスをちぎって敷き➡スライスして水にさらした紫玉ねぎ➡ニンジンの千切りをトッピング

  7. 7

    油切りした大豆ミートの竜田揚げをその上に盛る♪(´・∀・)
    *画像は大豆ミート1袋分です!

  8. 8

    食べる直前に葱ソースをたっぷりかけて野菜と一緒に頂きます♪

コツ・ポイント

大豆ミートはよく水切りしてからキッチンペーパーでもきちんと水分押さえた方がサクッと美味しく仕上がります!!
水切りがあまいと中がぐちゃっとしてお肉の食感が得られません。。。
*葱ソースはややたっぷりめなので野菜もたくさん食べられます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tink☆
tink☆ @cook_40043337
に公開
横浜在住愛犬マルチーズのMinnie♡8歳と暮しています♪*ワンコ同好会会員NO.30成人した娘ひとり♡に向けてキッチン立ち上げましたが最近は色んな方のレシピで幅が広がるのが楽しくて私の方がハマってます^^;よく日記にも出てくる『れおやま』は娘の大事な息子たち 蓮大9歳 大和7歳
もっと読む

似たレシピ