簡単美味しい☆ひじきの梅煮

彩ごはん備忘録
彩ごはん備忘録 @cook_40377506

いつものひじき煮も良いけど梅味も美味!
簡単レンジ調理でお弁当や作り置きにも♪
ご飯に混ぜたり豆腐や納豆と合わせても◎

このレシピの生い立ち
梅干しが大好きなので、ひじき煮に使ってみました☆以前は鍋で作っていたものの、レンジで簡単に作れたので楽ちんになりました(^-^)v

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 乾燥ひじき 10g
  2. 梅干し(塩分3%中粒使用) 1粒
  3. 80cc
  4. 麺つゆ(3倍希釈タイプ) 大さじ1
  5. みりん 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ひじきをたっぷりの水(分量外)で戻しておく。

  2. 2

    梅干しは種を取って果肉を包丁で叩く。

  3. 3

    ひじきをザルに上げ、水気を切る。

  4. 4

    大きめの耐熱ボウルに水気を切ったひじき、②、水、麺つゆ、みりんを入れる。

  5. 5

    ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。

  6. 6

    レンジから取り出し、ヘラなどで全体を軽く混ぜる。

  7. 7

    粗熱が取れるまでそのまま放置。

  8. 8

    そのままでも◎ご飯に混ぜたり、豆腐や納豆とも相性バツグンです。

  9. 9

    冷蔵庫で冷やしても美味しい♪

コツ・ポイント

耐熱は大きめのものを使用すると、中身が溢れる心配がありません☆調味料は梅干しの塩分や大きさによって調整して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

彩ごはん備忘録
彩ごはん備忘録 @cook_40377506
に公開
おつまみ的なごはんが大好き。お酒に合う簡単レシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ