栗とりんごのジャム

mimi2016
mimi2016 @_degustation_

爽やかで甘酸っぱいりんごの酸味とまろやかで深みのあるマロンクリームの組み合わせはとても美味しいです。
バターケーキやチーズケーキの具にしたり、トーストやスコーン、パンナコッタ、パンケーキ、クレープ、オートミール、チーズのお供に。

栗とりんごのジャム

爽やかで甘酸っぱいりんごの酸味とまろやかで深みのあるマロンクリームの組み合わせはとても美味しいです。
バターケーキやチーズケーキの具にしたり、トーストやスコーン、パンナコッタ、パンケーキ、クレープ、オートミール、チーズのお供に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 加熱用のりんご 紅玉など 皮と芯無し 実のみ 300g
  2. 市販の加糖マロンクリーム(甘いもの) 100g
  3. 無塩バター 20g
  4. 砂糖 少々
  5. ニラエッセンス 適宜
  6. ラム 適宜

作り方

  1. 1

    りんごは皮を剥いて横向きに5ミリ幅の輪切りにする。

  2. 2

    輪切りのりんごを芯を除いて5ミリ幅の千切りにする。

  3. 3

    千切りのりんごを5ミリ角に刻む。

  4. 4

    鍋に無塩バターを入れて熱し、りんごを強火で炒める。少し砂糖を振り水分を出す。

  5. 5

    水蒸気が出て、りんごが透き通って黄色く色付いてくる。好みのかたさに火を入れる。

  6. 6

    マロンクリーム100gを加えて混ぜ合わせる。水分が出るので、用途に応じて好みのかたさになるように火を入れる。

  7. 7

    粗熱が取れたらバニラとラム酒を加えて混ぜる。冷蔵庫で寝かせて味を馴染ませる。

  8. 8

    栗とりんごの焦がしバターアーモンドケーキの具に使うと美味しい
    ID: 24205326

  9. 9

    ブリーやカマンベールチーズのトーストにもおすすめ

コツ・ポイント

りんごの切り方をこの手順にすると無駄なく均一に刻めます。ジャムは出来立ては少し酸味を強く感じますが、冷蔵庫で一晩寝かせると酸味が落ち着いて美味しくなります。好みでシナモンやローズマリーなどを。
クレマンフォジェのマロンクリームを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mimi2016
mimi2016 @_degustation_
に公開
アタチのマッマ❤️趣味と仕事でお菓子と料理を作っています。
もっと読む

似たレシピ