【離乳食9か月~】チキンクリームスープ

武蔵野市 @musashino_kitchen
下ゆで済み野菜を使って離乳食を作ることができます。野菜の皮をむく、切る手間が省けるため時短につながります。たんぱく質としてささみ水煮缶、野菜も入ったレシピなのでこれにパンやおかゆを合わせれば、バランスの良い1食メニューになります。
大人の方も一緒にいかがですか?
レシピ作成:武蔵野市健康課
【離乳食9か月~】チキンクリームスープ
下ゆで済み野菜を使って離乳食を作ることができます。野菜の皮をむく、切る手間が省けるため時短につながります。たんぱく質としてささみ水煮缶、野菜も入ったレシピなのでこれにパンやおかゆを合わせれば、バランスの良い1食メニューになります。
大人の方も一緒にいかがですか?
レシピ作成:武蔵野市健康課
作り方
- 1
鍋にささみ水煮缶を汁ごと、下ゆで済み野菜、分量の水を入れる。ふたをして野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 2
下ゆで済み野菜の使用方法は製品の表示に従ってください。
- 3
コンソメ、トマトケチャップで味付けし最後に牛乳を加えて加熱する。
- 4
お子さんが食べる分を器に盛り付け、大きい野菜などはスプーンで崩したりキッチンバサミで食べやすく切る。
- 5
大人はお好みで味を足して食べます。
似たレシピ
-
【離乳食9か月〜】パングラタン 【離乳食9か月〜】パングラタン
下ゆで済み野菜を使って離乳食を作ることができます。野菜の皮をむく、切る手間が省けるので時短にもつながります。大人の方も一緒にいかがですか?レシピ作成:武蔵野市健康課 武蔵野市 -
-
-
【離乳食9か月~】かき玉うどん 【離乳食9か月~】かき玉うどん
カット済み野菜やゆでうどんを使ってひと鍋で作れるレシピです。野菜を切る手間がないので時短につながります。大人の方も一緒にいかがですか?うどんの取り分けに慣れておくと外食先でも活用しやすいですよ。レシピ作成:武蔵野市健康課 武蔵野市 -
【離乳食9か月~】ミルクリゾット 【離乳食9か月~】ミルクリゾット
後期・1歳以降も使えるレシピ。育児用ミルクを使えば鉄・ビタミンDが補給できます。大人も追いチーズで一緒にどうぞ!大人の食事も一緒に作れる離乳食をご紹介しています!レシピ作成:武蔵野市健康課 武蔵野市 -
-
-
【離乳食9か月〜】鮭チャーハンおじや 【離乳食9か月〜】鮭チャーハンおじや
フライパン一つでできるワンパンレシピ!これ一つで1食でとりたい食品が揃うワンボウレシピでもあります。大人はチャーハンのまま、お子さんはそれをおじやにして食べます。鮭缶以外にも、ツナやたまご、ひき肉などお好みでたんぱく質の多い食材を変えてみても◎レシピ作成:武蔵野市健康課 武蔵野市 -
-
離乳食 鮭のコーンクリームグラタン 離乳食 鮭のコーンクリームグラタン
離乳食中期→後期へのステップにも。鮭は水煮缶詰を使いました。「かみかみ」できるよう野菜の大きさを調節しました。 niconoco -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24209834