【パッククッキング】 うどんのすいとん

所沢市
所沢市 @tokoron

災害時でも工夫次第で温かく、ほっとする料理を食べることができます。それには、普段からコンロやガズボンベを備えておくことが大切です。

【パッククッキング】 うどんのすいとん

災害時でも工夫次第で温かく、ほっとする料理を食べることができます。それには、普段からコンロやガズボンベを備えておくことが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茹でうどん 1/2袋(90g)
  2. ツナ油漬け缶 1/2缶(35g)
  3. 大根 50g
  4. にんじん 30g
  5. 長ねぎ 20g
  6. みそ 小さじ2
  7. 260ml
  8. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    うどんは、ポリ袋に入れてつぶす。ツナ缶は油を軽く絞ってから加え、うどんと一緒にもみ込む。6等分に分けて、団子を作る。

  2. 2

    大根・にんじんはせん切り、長ねぎは斜め薄切りにする。

  3. 3

    鍋に水を入れて大根・にんじんを加え、火にかけて沸騰したら(1)の団子を入れて煮る。煮立ったら、長ねぎ・みそを加える。

  4. 4

    お好みで、七味唐辛子をふる。

コツ・ポイント

うどんは消化が良いので、非常時に食べやすい食品です。めんつゆにつけて食べるだけでなく、団子にするとバリエーションが増えて食べやすくなります。ツナ缶の油は切らずに加えることで、油分がうどんをまとまりやすくしたり、煮た時のだしにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ