大根のそぼろ煮
冬が旬の大根をおいしく食べてもらえる料理です。とろみをつけた優しい味の煮物が体を温めてくれます。
高鷲学校給食センター
作り方
- 1
大根は1㎝のいちょう切り、にんじんは5㎜のいちょう切り、こんにゃくは5㎜の表紙切りに切る
- 2
大根を下茹でする。菜箸を使い、軽い力で刺さるくらいになるまで茹でる
- 3
鶏ひき肉と水30㏄(分量外)を鍋に入れ、ひき肉をほぐし、火をつける。ポロポロになるまで火を通す
- 4
ひき肉に火が通ったら、大根とにんじんを入れて、水を具材が浸るまで加え煮る
- 5
にんじんが柔らかくなったら、こんにゃくと調味料Aを入れて煮る
- 6
枝豆を入れる
- 7
片栗粉を水でとき、一旦火を止めて流し入れる。とろみがついたら、再加熱し最後にかつお節を入れて全体を軽くかき混ぜたら完成
コツ・ポイント
大根を下茹ですることで、苦味がなくなります。最後に入れるかつお節が味をまとめるため、おいしさのポイントになります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ストウブで大根と鶏のそぼろ煮 ストウブで大根と鶏のそぼろ煮
時間のかかる大根煮もストウブを使って時短・簡単・無水料理!あっという間の出来上がり。甘辛い味がとっても美味しい1品です。 さなえのおうちご飯
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24382969