すぐできる!水菜ときくらげの具沢山スープ

古賀圭美
古賀圭美 @cook_40299310

時間がないときでもあっという間にできる簡単スープです。
乾燥きくらげを常備しておくと重宝します!

すぐできる!水菜ときくらげの具沢山スープ

時間がないときでもあっという間にできる簡単スープです。
乾燥きくらげを常備しておくと重宝します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 水菜(4cm長さに切る) 2株(100g)
  2. しょうが(千切り) 1かけ
  3. 乾燥きくらげ(スライスタイプ) 5g
  4. 卵(溶きほぐす) 2個
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ4
  6. 600ml
  7. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に水ときくらげを入れ、きくらげを戻す。

  2. 2

    きくらげが柔らかくなったら、しょうがと鶏ガラスーうの素を加えて火にかける。

  3. 3

    沸騰したら、水菜を加え、さらにひと煮立ちしたら、卵を流し入れる。

  4. 4

    火を止めて、ごま油を加え、味をみて足りないようであれば塩(分量外)を加える。

コツ・ポイント

●スライスタイプのきくらげが手に入らなかった場合は、戻してから切っても良いですし、そのままでもかまいません。
●卵はしっかりと沸騰した状態のところに入れてください。また、固まるまでは触らないようにすると、濁らずきれいなスープになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
古賀圭美
古賀圭美 @cook_40299310
に公開
●管理栄養士●日本ロジカル調理協会 認定講師プロ野球「オリックス・バファローズ」でのサポート経験をもとにアスリート・ジュニアアスリートをサポートする皆さんを【料理で応援したい!】それが私の想いです。手作りしたいけどハードルが高そう・難しそうそう思っているサポーターのお手伝いができるよう基本の調味料を中心に、難しい作業は簡単に。冷凍品や麺つゆなどを使うのを躊躇しがちな方にも寄り添います
もっと読む

似たレシピ