【学校給食】カレーはっと汁

東松島市学校給食センターおすすめレシピです。
1人分 ネルギー:159Kcal 塩分:1.0g
「はっと」は小麦粉を練って薄く伸ばし、醤油や味噌で仕立てた汁に摘み入れて茹でたり、お湯で茹でて餡と絡めたりした料理です。宮城県の主に県北地域に伝わる郷土食です。(農林水産省HPより抜粋)
【学校給食】カレーはっと汁
東松島市学校給食センターおすすめレシピです。
1人分 ネルギー:159Kcal 塩分:1.0g
「はっと」は小麦粉を練って薄く伸ばし、醤油や味噌で仕立てた汁に摘み入れて茹でたり、お湯で茹でて餡と絡めたりした料理です。宮城県の主に県北地域に伝わる郷土食です。(農林水産省HPより抜粋)
作り方
- 1
はっとは、ボウルで小麦粉に水を加えて耳たぶ位の柔らかさに練ったらラップをかけて、常温で1時間くらい休ませます。
- 2
かつお節でだしを取ります。
- 3
玉ねぎは短冊切り、にんじんはいちょう切り、干し椎茸は戻して千切り、しめじは小房にほぐしておきます。
- 4
油揚げは、油抜きをして短冊切りにします。
長ねぎは小口切りにし、豚肉は一口大に切っておきます。 - 5
サラダ油で豚肉を炒め、②のだしで材料を煮ます。途中で練っておいたはっとを引き延ばしながら入れます。
- 6
野菜が煮えたら、★の調味料で味付けし、長ねぎと油麩を入れます。油麩は輪切りや食べやすい大きさに切り、戻さず加えます。
- 7
大根やキャベツなど旬の野菜を使ってもおいしく作れます。野菜をたっぷり入れて作りましょう。
- 8
第19回「全国学校給食甲子園」で優秀賞をいただきました。
- 9
【受賞メニュー】ごはん、牛乳、鶏肉のみそチーズ焼き、東松島産こまつなののり和え、カレーはっと汁、リンゴ
- 10
「東松島産小松菜の海苔和え」のレシピはこちらです。レシピID24090718
コツ・ポイント
はっとは、ちぎって汁に入れてもよし、または、あらかじめお湯で茹で上げておき、汁の仕上げに入れてもいいです。
似たレシピ
-
-
-
-
【学校給食】カレーピラフ 【学校給食】カレーピラフ
駒ヶ根市の学校給食で人気のレシピです♪このレシピの栄養価1人分 エネルギー299kcal たんぱく質9.4g 脂質2.2g 炭水化物58g 食物繊維1.8g 食塩相当量0.8g 長野県駒ヶ根市 -
【保育園給食】キャベツのカレー炒め 【保育園給食】キャベツのカレー炒め
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪このレシピの栄養価1人分 エネルギ103kcal たんぱく質8.8g 脂質6.0g 炭水化物4.8g 食物繊維1.7g 食塩相当量0.3g 長野県駒ヶ根市 -
【保育園給食】カレー蒸しパン 【保育園給食】カレー蒸しパン
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪このレシピの栄養価1人分 エネルギー114kcal たんぱく質5.6g 脂質2.5g 炭水化物17.2g 食物繊維0.6g 食塩相当量0.3g カルシウム139mg 長野県駒ヶ根市 -
-
-
-
新発田市給食レシピ!アスパラみどりカレー 新発田市給食レシピ!アスパラみどりカレー
【1人当たりの栄養価】(ごはん150g)エネルギー:550kcalたんぱく質:16.1g脂質:17.3g 塩分:2.2g 新発田市100彩食堂
その他のレシピ