ほたて貝柱ソテー トマトソース

Piano_icm @PianoIcecreammonster
冷蔵庫に常備してある食材で1品作りたいな、と思って作ってみたメニュー
シンプルな材料で美味しくできたのでレシピにおこしました
ほたて貝柱ソテー トマトソース
冷蔵庫に常備してある食材で1品作りたいな、と思って作ってみたメニュー
シンプルな材料で美味しくできたのでレシピにおこしました
作り方
- 1
貝柱はキッチンペーパーに挟んで水気を取っておき、トマトは1.5㎝-2㎝のざく切りにする
- 2
貝柱の両面に塩・胡椒を振り、強力粉をまぶし軽く粉を払っておく
- 3
強めの中火にかけたフライパンにオリーブオイル小さじ2をひいて熱し、貝柱を並び入れ、両面をこんがり焼く ※注1
- 4
ワインを加えて水分が飛んだら火を止めて貝柱をお皿に盛り付けておく
- 5
4のフライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくを加え中火にかけ香りが立ったらトマトを加え、沸騰後に塩・胡椒して少し潰す
- 6
使うトマトにより水分・酸味・甘味が異なるので、分量外の水や塩、砂糖などを加えて味を調整し火を止める
- 7
貝柱にトマトソースをかけて、あればイタリアンパセリなどをトッピングして彩を加える
コツ・ポイント
※注1 貝柱は何度も返さずにしっかり焼けるまでいじらない
※貝柱は大粒(ひと粒35gくらい)のものを使っていますが、サイズの小さめのものを使う場合はひとり分80g前後の分量にするとよい
※注2 質感は変わるが、強力粉は薄力粉で代用可
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
スライスチーズ✿トマトのお手軽カナッペ♪ スライスチーズ✿トマトのお手軽カナッペ♪
冷蔵庫にある材料でお手軽に♪ガーリックパウダーがいい仕事してくれます❤常備してる材料だといつでも食べれる(´∀`●) ぽぽたんこぶ -
-
-
ほたてときのこのガーリックソテー ほたてときのこのガーリックソテー
シェフ直伝!糖尿病食にも(管理栄養士が栄養価計算しております)Instagramは@m1.hospitalで検索 ほすぴたるcook -
ホタテのソテーオニオンクリーム添え ホタテのソテーオニオンクリーム添え
「フランス料理教室」を当校にて催した際のメニューより一品、冷凍ホタテを使ったブルターニュ・ロスコフ地方の料理です。 ユーロリンガル -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24588267