作り方
- 1
乾燥ひよこ豆は1晩水に浸け、鍋で柔らかくなるまで茹でる(我が家は活力鍋を使用)。ビーツは皮を剥いて適当に切る。
- 2
フードプロセッサーに①の豆とゆで汁を入れて細かくなるまで撹拌する。
- 3
材料表のにんにくからレモン汁までの材料を順に加えながら更に撹拌し、滑らかなペーストにする。味を見て、塩(分量外)で調える
- 4
器に移し、ディルを刻んで散らす。バゲットやピタパンなど、お好みのパンを添える
- 5
サンドイッチのフィリングにもお勧めです(^_-)
コツ・ポイント
ビーツは、アルミ箔で包んで180℃のオーブンで40分加熱し、皮を剥いたものを使用しています。ひよこ豆は水煮缶ではなく、手間はかかりますが乾燥の豆を水に浸してから茹でるのがお勧めです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しめさばとビーツのピンクのちらし寿司 しめさばとビーツのピンクのちらし寿司
ビーツを使った色鮮やかな酢飯と、しめ鯖のコントラストが美しいちらし寿司です。ディルの風味がしめさばを引き立てます。 うにらさん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24696775