作り方
- 1
卵はできれば新しくないほうがいい 尖ってない方に穴あけ 冷蔵庫から出したてを使う
- 2
あれば米の研ぎ汁で ぶくぶく沸騰させるので深めの鍋だと汚れにくい(この鍋だとコンロ汚れました)
- 3
グッラグラに沸騰させて
- 4
冷蔵庫で冷え切った卵を入れる(温度差大事)
- 5
お好みの固さまで茹でて氷水に叩きいれる(温度差大事)
- 6
シンクや調理台などで全体に細かくヒビを入れ 穴開けた方から割って氷水を卵膜と白身の間に入れるイメージで剥く
- 7
はい!つるーん
- 8
新鮮すぎない卵を使うのは新鮮な卵は気室が少なくて白身に張り付いてるから ゆで玉子が剥けにくいのよね
コツ・ポイント
冷→温→冷 の温度差
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
半熟♪美味しいゆで卵 半熟♪美味しいゆで卵
2025年1月茹で時間ごとにレポート追加しました♪ぜひご覧ください!ゆで卵って簡単そうで難しいなぁと思います。いろいろな方法を試して試行錯誤を繰り返し、最終的に絶対失敗しない!コレだ!というレシピです😊茹でだしてからタイマーをかけるので加熱時間を忘れる心配なく、洗い物が少ないのもおすすめです。 ビートルズ食堂 -
絶妙な半熟ゆで卵の作り方(写真UP) 絶妙な半熟ゆで卵の作り方(写真UP)
5分加熱、2分放置で手軽で簡単にツルンペロンと剥きやすいです。氷水・塩・前処理・沢山のお湯不要野菜を茹でたお湯でも可 ローズヒップちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24705423