作り方
- 1
ボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、塩、ドライイースト、生地用バター、水を準備する。
- 2
ボウルで強力粉、薄力粉、砂糖、塩を手で均一に混ぜ合わせる。
- 3
ドライイースト2gを粉類に加え、まんべんなく混ぜる。
- 4
常温バターをちぎり加え、水を注ぎ、粉気がなくなるまで混ぜる。
- 5
粉気がなくなったら生地を台に出し、手のひらで約2分間捏ねる。
- 6
生地をボウルに入れ湯煎し、濡れ布巾をかけて発酵させる。
- 7
約60分発酵。発酵機等は27℃、室内は湯煎で行う。
- 8
発酵後の生地のガスを抜き、丸め直し、裏の閉じ目をつまむ。
- 9
丸めた生地をラップでゆるめに包み、冷蔵庫で60分休ませる。
- 10
折り込み用バターをラップで包み、15cm角にめん棒で伸ばす。
- 11
冷やした生地を伸ばしバターを包み、閉じ目をしっかり押さえる。
- 12
生地を20x60cm長方形に伸ばし、端を切り落とし三つ折りにする。
- 13
三つ折り生地をラップで包み冷蔵庫で30分休ませる。これを計3回行う。
- 14
生地を45x17cmに伸ばし、端を切り、二等辺三角形8個に切る。
- 15
三角形の生地を伸ばし、底辺から巻きクロワッサン型にし天板に並べる。
- 16
成形したクロワッサンを80分二次発酵させ、表面に溶き卵を塗る。
- 17
240℃に予熱したオーブンで14分~焼く。
コツ・ポイント
- 保存する場合は、完全に冷めてから冷凍庫で保存し、約1週間以内に食べきるのがおすすめです。
- 折り込み作業は、生地とバターの硬さを均一に保つことが成功の鍵です。室温が高い場合は、こまめに冷蔵庫で冷やしながら作業してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24755745